今日は会社の仲間とツーリング。
先輩が定期的に誘ってくれるので、ここ数年は年に3回程度の恒例イベントになってきました。誘ってくれるのはとてもありがたいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/ef364c262bbedd880829ee59e47bc0a8.jpg?1696669422)
今回は高速道路を利用するので集合場所は、出流原パーキングエリアとなりました。
いつもの如く早め到着の私は来る途中のコンビニエンスストアでパンを買って、ペットボトルのコーヒーを自宅から持参したので東屋で朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/76/ded27f56480e090a6b6cd320f52dd486.jpg?1696669423)
朝は少し肌寒かったのですが、段々とお陽様も出てきて今日は天気も良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d9/f2a34229b00bbecc2c498002f14ad2ef.jpg?1696669423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/76/ded27f56480e090a6b6cd320f52dd486.jpg?1696669423)
朝は少し肌寒かったのですが、段々とお陽様も出てきて今日は天気も良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d9/f2a34229b00bbecc2c498002f14ad2ef.jpg?1696669423)
少し雲が多めですが、秋の空といった感じで清々しいです。
何時も同じ種類のパンになるのは仕方ないところですが、朝食を食べてトイレに行った後で先輩も到着。
後輩達も集まり、今日は4人でツーリングです。
後輩の一人は、私とのツーリングでは初顔合わせ。イタリアの格好良いバイク(AGUSTA)に乗っている好青年、絶景を撮るためにSONYのα一眼レフカメラを持参して来ていました。(凄い!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/59d6181c1b7320a68b1aa064691a04b4.jpg?1696669489)
藤岡で高速をおりてから川(渓谷)沿いの山道を走ります。
神奈川で言うと道志道って感じの道なので、秋晴れの今日はツーリングライダーは勿論、自転車、オープンカーツーリング等も目立ちましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/33af78f4528a90df57c7b0a18a35394d.jpg?1696669452)
途中の神流町の道の駅で休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e5/19abe6fa8190e9a258fdef9df86da910.jpg?1696669452)
ここには吊橋がかけられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/33af78f4528a90df57c7b0a18a35394d.jpg?1696669452)
途中の神流町の道の駅で休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e5/19abe6fa8190e9a258fdef9df86da910.jpg?1696669452)
ここには吊橋がかけられています。
100円で渡ることができ、スリル満点ということですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/b75118c3bbde51956f12a0f26d91b1bc.jpg?1696669452)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/ab447fe55f6105fba01716eded7a2929.jpg?1696669452)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/b75118c3bbde51956f12a0f26d91b1bc.jpg?1696669452)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/ab447fe55f6105fba01716eded7a2929.jpg?1696669452)
対岸にも特に用事がなかったので渡りませんでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/85577079bcdfd0e8f453f13305169961.jpg?1696669453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/85577079bcdfd0e8f453f13305169961.jpg?1696669453)
なんとかの鐘シリーズ・・・(笑)
こう言った観光スポット化を図ろうという施策は面白いですが継続が難しいので、是非頑張っていただきたいですね。
皆としばし談笑したあとで、本日のランチ会場である蕎麦屋さんへ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/f2d69ec6043c4b5b3c9dac27507e0fd8.jpg?1696671917)
蕎麦屋さんがあるところは、これまた道の駅となりますが、道の駅の反対側に蕎麦屋さんがあります。
実はこの蕎麦屋さんは昔、上野村ヒルクライムの帰りに立ち寄ってますね。
懐かしいです。
当時は道の駅はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2f/025f29eb3671a1a136e58736526eafc8.jpg?1696671890)
蕎麦屋の下側に立派な2輪車駐輪場がある!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f1/c4946831cda214a0c8163bceaa102db2.jpg?1696669517)
少し早くに着いてしまったので、こちらで少し待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/3b7c7baebf6708474210080560ec356e.jpg?1696669517)
が・・・まだオープンていないお店の前に移動してていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f1/c4946831cda214a0c8163bceaa102db2.jpg?1696669517)
少し早くに着いてしまったので、こちらで少し待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/3b7c7baebf6708474210080560ec356e.jpg?1696669517)
が・・・まだオープンていないお店の前に移動してていると・・・
お店の方が少し早めに店内に案内してくれて、それぞれ注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/aba3eef441e7095d7f3a5ed3c2c6c401.jpg?1696669517)
私は天ざる蕎麦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e4/7997c78c81b0e4da278481357aab296a.jpg?1696669517)
なかなかのボリューム!
山菜はこの山で採れたものでしょう。
美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/41/872885cd1e2f3eecf54171c1f801e2d6.jpg?1696671845)
さて、新しく出来た道の駅はお洒落な感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c8/745e8e0e0acc185744ea293d49a7329b.jpg?1696671845)
イノシシ!この辺りは恐竜とイノシシなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/41/872885cd1e2f3eecf54171c1f801e2d6.jpg?1696671845)
さて、新しく出来た道の駅はお洒落な感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c8/745e8e0e0acc185744ea293d49a7329b.jpg?1696671845)
イノシシ!この辺りは恐竜とイノシシなのでしょうか?
さてさて、本日のメインイベント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/be26efe9b6cb18c26ff24b5de31c5284.jpg?1696671845)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/be26efe9b6cb18c26ff24b5de31c5284.jpg?1696671845)
絶景スポットに到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/110ca28e762885013b58401f4dcd063c.jpg?1696672001)
林道を走りたどり着いたところには、パノラマビュー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/110ca28e762885013b58401f4dcd063c.jpg?1696672001)
林道を走りたどり着いたところには、パノラマビュー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ea/8ba8e73a83e1f631b43a40964969ad63.jpg?1696672017)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/6b631fdcf97fba0a767081ffee9c1d0e.jpg?1696671845)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/efefe132e78037fc925a678333c69d2d.jpg?1696672257)
こんな広い展望デッキが山の中に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/01/dae8343b6ca5c8860b4277f057eed16f.jpg?1696672060)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/01/dae8343b6ca5c8860b4277f057eed16f.jpg?1696672060)
ススキが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e7/a95dec7fb7b9c8f8eb035987a161262c.jpg?1696672087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e7/a95dec7fb7b9c8f8eb035987a161262c.jpg?1696672087)
しばらく景色を眺めたり、写真を撮ったり。遠くに見える山々、スケールの大きさに心が洗われますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dc/4128b30807656c95cc6c30774f90f7e9.jpg?1696672194)
下山して道の駅下仁田にて休憩。
群馬はネギと蒟蒻ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/564defa9604be010afe0118be31ff174.jpg?1696672164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/564defa9604be010afe0118be31ff174.jpg?1696672164)
下仁田といえばネギ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/d7bfbe3274079653dcdd7b3d5e5f8c5b.jpg?1696672223)
このパネルで写真を撮ってから写真を回転させれば、収穫されたネギになりきる事ができます(笑)
面白いですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/6390f74682522f666ce9038a143802c0.jpg?1696672164)
蒟蒻もありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/80a22b9f74af41f5a27be56d5e6e679f.jpg?1696672164)
よって、お土産は刺身こんにゃくに決まりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/6390f74682522f666ce9038a143802c0.jpg?1696672164)
蒟蒻もありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/80a22b9f74af41f5a27be56d5e6e679f.jpg?1696672164)
よって、お土産は刺身こんにゃくに決まりました(笑)
何時もよりも早目の帰宅で余裕のツーリング。今回も楽しむことが出来ました。一緒にツーリングした皆さん、ありがとうございました。
また行きましょ〜