9月から何だかんだと忙しくて献血に行くことが出来ずにあっという間に今月まで経ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/fa273c7356669cc6d6f7eb14d6cb00d3.jpg?1697886903)
久々の献血は日頃の大通りではなく、県センター本体の方へやって来ました。
今日はセンターへいく道の選択を間違えましたね・・・スポーツの秋!
献血センターの近くには県の総合運動場があり、様々なスポーツの大会が開催されるのか?激混みにビックリしましたが、予約していた時間には到着しました。
が、ここで献血カードが無いことに気が付きました・・・あららっ。
仕方ないので受付で新しいカードを作ってもらいました(ゴメンナサイね)。
今日は献血終わりにポイントも使って景品と交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/c2b7f57633151ea9517a5a5e7badbaea.jpg?1697886903)
私のお気に入りはこちらのティッシュ。献血バスのデザインBOX。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/3ff8721cbb2280673775b468798b99ce.jpg?1697886903)
細かいところまで(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/c2b7f57633151ea9517a5a5e7badbaea.jpg?1697886903)
私のお気に入りはこちらのティッシュ。献血バスのデザインBOX。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/3ff8721cbb2280673775b468798b99ce.jpg?1697886903)
細かいところまで(笑)。
マニア向けですかね・・・
献血の日は激しい運動はいけませんから、今日はウォーキングを10キロほど。
献血の日は激しい運動はいけませんから、今日はウォーキングを10キロほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5b/0ad894b9440af5ecdd1a62858507a1b1.jpg?1697888148)
帰宅後に携帯ショップへ行き手続きを済ませてから眼鏡を新調。
毎日パソコンと向き合う仕事なのでブルーライトカットレンズを選択。
また今回は、遠近両用レンズを入れました。今使用している眼鏡の柄の部分も無償で交換してくれるとのことなので、そちらもお願いして来週納品となります。
眼鏡屋さんで目の検査が細かく検査してくれて凄いなぁ〜
今回は検査と店員さんの提案から完全に仕事用にしました。遠近両用のレンズにブルーライトカットを入れたものにしました。