今日も快晴でしたね~
素晴らしい天気の中、早起きして自転車に乗る予定でしたが、
起きられずに起床は8時。
出発はなんだかんだで9時になってしまいました。
予定を変更していつもの宮ヶ瀬を走りに行く事にしました。
先週からルートを今までとは逆回りルートで登坂を多く取り入れたルート。
近くにはこんな看板で注意喚起、社宅の近所でも出ますよ~
しばらく走ると、宮ヶ瀬到着。
宮ヶ瀬に向かう登坂では少し負荷高めでこれは前回同様。
自分を追い込んでストレス発散!
坂の途中で事故が発生したみたい。
警察が車線規制していてオートバイが数台止まっていた。
先の道端に駐車してあった事故処理車の中にはロードレーサーが入っていたので
ローディーが絡む事故か?
自分も不注意からの転倒があったりと怪我をしていない訳ではないので
周囲を巻き込まない様に安全には十分気をつけて自転車生活を楽しみたいところです。
そろそろ紅葉も良い感じか?
気持ちの良い景色です。
凪(なぎ)。
眺めているだけで 気持ちが穏やかになりますね~
単身赴任先に10月から入社新人君は地元採用。
色々と話をする中で彼から聞いたスポットに行ってみる事に。
服部牧場。
ジェラートが食べられますよ、という事なので さっそく。
350円、少し高級感ありです。
自分にはサイズが小さいかな~
ちょとした公園があったり。
羊や牛、馬がいたり。
この牧場までは上りなので良いトレーニングになります。
ここはルートに追加しようかな?
今日も癒しのライドが出来ました!
絶対的な数が増加したからともいえますが、最近の交通マナーの悪さなどを考えると、決して他人ごとではないですよね。
ほんと、最近はローディーが多くてビックリです。
休日お会いする方々は装備がしっかりとしていますが、平日の街中を走る人たちは
ロードレーサーにも関わらずノーヘルで普段着。
カジュアルな装いは良いのだけれど、怪我の心配は?
などと、余計なお世話な心配と違和感を感じてしまいます。
社会的に見ればみんな一緒になってしまいますので、逆走や無灯火、無防備な格好での走行はやめてほしいですね。