やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

誕生日プレゼントは結局・・・

2009年03月15日 20時04分11秒 | 日記てきな

娘の誕生日プレゼントをおばあちゃん(私の母親)から買ってもらいました。

チョコレートを作るおもちゃらしいです。『とろりんハートのチョコポット』

そして、私達からのプレゼントは何がよいか?聞いたところ、ケーキと言う事で、

『アニマル・・・』名前は忘れましたが、多分こんな感じの名前だったような気がします。ライオンでしょうか?

娘は、お店に入るなり、『これ!』と、すばやく決定しました。

なぜか『小さい事は、気にするな!それっワカチコ・ワカチコ~』と

とても美味しくケーキを頂きました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インサイト間欠ワイパー化しました。

2009年03月15日 18時08分34秒 | HONDA INSIGHT

金曜日に入手したインサイトに取付けられるホビオ用の間欠ワイパーですが本日取り付けることにしました。

後輩によると、取付け方法などはインサイトオーナーのホームページに良く掲載されているとのことでしたので

早速ホームページを参考にさせてもらおうとしましたが、ステアリングを外すような事を書いてありましたので、

私は、そこまでしなくてもと、ステアリングコラム下側を外して

ステアリングのロッドを止めているナットを緩めてステアリング全体を少し下げてコラム上側を外しました。

作業効率はこちらの方が良いと思います。(ステアリングも外さなくて良いですし・・・)

そしてワイパースイッチを交換します。(ビス2本と爪1箇所で固定してあります)

スイッチを交換してコラム上側を取り付け緩めたナットを締め付けてコラム下側を取り付けたらステアリング周りは終了。

そこまで完了したら今度はボンネットを開けてワイパーのリレーに加工をします。

シルバーの爪を切ります。(どちら側でもOKです)そうすると、間欠ワイパーがきっちりと作動します。

これで今後は好きな間隔でワイパーを作動させる事ができますね。

確かに今までも雨天走行では、『もう少し早く!!!』とか『もう少しゆっくり!!!』と言う時がありました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデーと誕生日

2009年03月14日 18時43分58秒 | 日記てきな

本日はホワイトデーですが、下の子の誕生日でもあります。

昨日電話があり、日中は奥さんのお母さんに呼ばれて遊びに行っていたようです。

おばあちゃんからは誕生日プレゼントにマリオルイージーRPG3を買ってもらってご機嫌で帰宅した娘ですが

兄妹2人して夢中になってゲームで遊んでいます。

少しCMで見ましたが、確かに面白そうですが、まだ私はやらせてもらっていませんのでわかりません。

そのうち『助けて~とか、やって』と私のところに来るのではないかと思っているのですが、今回はどうでしょう?

この前まではスーパーマリオに夢中だったのですが、さすがに最新ソフトにはかないませんね。

しばらく兄妹して遊んでいる事でしょう。

ちなみに先月お兄ちゃんの誕生日の時から下の子は自分の誕生日にこのゲームソフトをもらう事を決めていたようです。

下の子は、これと決めたら絶対と言うように少し頑固なところがありますが、私的にはお兄ちゃんにそれを期待したいなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の定例会を開催しました。

2009年03月14日 08時43分30秒 | 日記てきな

昨日はスタバミーティングでした。今回のメンバーは『いつも夜勤で参加できない!!!』

と言う後輩の発令にて集合となりました。結局は3名(毒はきミーティングではなくなりました・・・)

いつものメンバーは、帰省する理由と、夜勤理由とで、2名が欠席(帰省すると聞いてたのにアパートで泡盛飲んでましたが・・・)

今回のミーティングでは、後輩から『世界最速のインディアン』のDVDをレンタル!

そして、インサイトにと間欠ワイパースイッチを格安購入!これはホビオのスイッチですが、

以前取り付けようと思っていた物で、購入するタイミングを逃していただけにちょうど良かったです。

これでインサイト君のチューンはS2000のステアリングを見つければOKでしょうか?

話題は色々と変わり、本日も1時近くまで続きました。

後輩の1人が翌日3級シャシーの講習会と言う事で、閉店前にはお店を出て家に着きました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産を頂きました。

2009年03月12日 17時41分10秒 | 日記てきな

北の大地から帰ってきた方にお土産を頂きました!前回は生キャラメルでしたが、今回は

『じゃがポックル』です。

下の子はとても気に入ったようで、これ美味しい!!!と喜んでいました。

しかし、片手にはDSが・・・相変わらずスーパーマリオブラザーズです。

自分で出来るところと出来ないところが分かっていますので、出来ないところは『やって~』と私に助けて欲しいと依頼してきますが

最近は『自分でやってみな~』と投げやりにしています。

結局は自分で何とかしてるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本的にはって!話が違う~

2009年03月11日 17時41分21秒 | BMW R1150RT
高速道路最高1000円が決定した!と大喜びしていたのはつかの間でした。
これは、基本的には最高1000円ですが、対象にならない道路があることを知りませんでした。

良く調べてみると、
東京湾アクアラインおよび本州四国連絡橋の走行については、別途料金(1000円)が追加でかかります。

 また首都高速、阪神高速、および高速道路の大都市近郊区間は、今回の最高1000円の対象外です。
別途その間の高速料金の支払いが必要となります。

大都市近郊区間ってどこよ!という事で調べてみると、

東名高速:東京IC~厚木IC
関越自動車道:練馬IC~東松山IC
中央自動車道:高井戸IC~八王子IC
東北自動車道:川口JCT~加須IC
常磐自動車道:三郷JCT~谷田部IC
東関東自動車道路:湾岸市川IC~成田IC
名神高速道路:大津IC~西宮IC
中国自動車道:吹田JCT~西宮北IC
西名阪自動車道、阪和自動車道、近畿自動車道、の均一区間

う~んこれでは都市部を通って行こうとすると片道1000円化はとても無理ですね。
でも、以前よりは全然良いですし、私の家からすれば北はOKです!
しかし、事前にルートを確認して計算しておく事が大切ですね。
何事も計画的に行きましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと月の電話料金は・・・

2009年03月11日 17時15分08秒 | 日記てきな

不況の真っ只中で色々と煽りを受けている人も多い事と思いますが、少なからず私もその1人です。

そんな中、携帯電話の利用料金ですが、以前までは料金を気にせずに使用していました。(そんなに影響はありませんでした)

しかし、こんな時代ですから少しでも節約した方が良いということで・・・

1月の請求額は8,647円

2月は6,350円

3月は4,660円でした。プラン変更なども相まって徐々に請求額が減りました。

半額近くでも実質生活には不自由はありませんから、今までいかに無駄をしていたか?と言う事ですね。

生活の見直しと言う事で良いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寿司とケーキで・・・

2009年03月10日 20時08分41秒 | 日記てきな

下の子の誕生日は今週末ですが、両親の都合もあって本日外食にてお祝いをしました。

行き先は・・・元気寿司!長男の時はお肉でしたが、下の子はあまりお肉が好きではない事もありお寿司になりました。

おすし屋さんでデザートを食べずに帰りがけにケーキを買って家で食べようと母親から提案があったので、その様に・・・

帰りがけにケーキ屋さんに寄ったのですが、あいにくデコレーションケーキはなくなっていました。

仕方なく近くのベニマルへ・・・そこではラスト1個でしたがデコレーションケーキがあったようです。

下の子もご機嫌でした!外は満月!

なかなか明るいお月様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侵入者あり・・・

2009年03月09日 21時33分36秒 | 日記てきな
車検が終了しましたが、残項目も残っています。
部品の供給が遅れたようで今月は決算時期という事もあり、来月に行うようにしました。

タイミングベルトとウォーターポンプ交換です。実質ウォーターポンプについては
劣化具合は分かりませんが、定期交換と言う事で10万キロで交換しておくことにました。

しかし、前からあったのですが水の浸入があるようです。
スペアタイヤを収めている部分に水溜りが・・・
どこからか浸入しているようですが、雨が降るとシートベルトも濡れてしまいます。

ルーフモールのつなぎ目辺りから浸入している様な感じはするのですが、直接的な原因は未だ分かりません。
板金ともなると結構な金額が必要になると思いますので、腐るまで騙し騙し乗るしかないでしょう。

この時期にトラブルが続きますね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラだるま

2009年03月08日 17時05分26秒 | 日記てきな

親戚の子どもにヒーローもののソフビ人形をあげるのに倉庫を整理していたらこんなものも出てきました。

だるま型の人形です。サイズは小さいですが、コロンコロンとなかなかユーモラスな動きです。

この人形はしばらくパソコン机の上に置いてありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代車はフィットでした・・・

2009年03月07日 15時30分46秒 | 日記てきな

今日は通勤に使用しているインサイト君の車検です。

ディーラーがオープンするのと同時にお店に到着しました。

お店ではクルマの洗車やら何やらで外で忙しそうに営業マンが動いていますが、私が到着すると、担当営業マンがすかさず声をかけてくれ店内に案内してくれました。

少し待っていてくださいということで、アイスコーヒーをいただきながらベストカーを読んでいるとインサイトやCR-Zの記事にかなりのページを使っていました。

いや~新型インサイトは今まさに勢いがあるってかんじの車ですね!

そんな事を重いながら読んでいると、担当営業マンが戻ってきてスムーズに車検手続きが終わりました。

お正月に予約をしていましたから、今回は代車も用意していただきました。

 

新型のフィットです。燃費計には16.6キロと表示してありました。

ディーラーを後にし、バイク用品店へ・・・何を買うわけでもなく、娘のヘルメットなんかを物色。(多分これがいい!とか言うのだろうと思いながらもただ見ているだけ・・・)

そこに飛び込んできたのが、『陽炎の彼方へ21世紀シルクロードに挑んだ男たち』の映像です。

良く見てみると、私がバイクを購入したお店の展示ブースになっていました。

これは興味深いので、バイクを買ったディーラーへそのまま直行しました!早速お店の方にその話をすると・・・

『あぁ~、あれはBS放送でやってたやつの録画ですよ~この前までお店で流していたんですよ!』などとお話をしてもらいました。

そうなのか~BS開局記念特別番組だったのね!しかし、面白そうです!一度見てみる価値ありかと思います。

しばらくして車検整備費の報告がありましたが、今回は10万キロという事もあり、結構掛かります。

通常の油脂関係の交換とブレーキオーバーホール、パット交換などを含め、バッテリー交換や、ウォーターポンプ、タイミングベルトなども交換です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのETC取り付けに助成金が・・・

2009年03月06日 22時08分32秒 | BMW R1150RT
ついに来ました!バイク用のETC取り付けに関する助成金制度です。
バイク専用のETCについて現在、一体型のもは比較的安価での取り付けが可能ですが、
それでもクルマのETCに比べると高価なものです。
価格の差は耐久性能の差なのかもしれません。(車室内と車外の差は大きいですね)

確か、クルマにも5,250円の補助金があるものと記憶していますが、バイクは15,250円の助成金が出ます!
これは高速道料金最高1000円(単一自動車道)化に望むには絶好のチャンスですね。
私の場合は車輌購入時にETC取り付けをしてしまいましたので今回の恩恵を受けることはありませんが、
早期取り付けにて同じ様なキャンペーンをしていましたので、ラッキーでした。

懸念されるのは、この高速道路おける交通事故の増加でしょうか?
内閣府は交通事故死者数を5,000人以下にすることを掲げていますが、2008年にして5,000人代になりこの政策が
手綱を緩める形にならなければよいが・・・是非、交通参加者自信が交通事故を防止するようにして高速道路の有効活用
ならびに地方へ足を運び消費することでの経済効果を期待したいところなのでしょう。

こんな事を書くと少し他力本願で政治家みたいですが、私は小市民ですから有言実行で行きますよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ5歳です!

2009年03月06日 17時01分45秒 | 日記てきな

下の子はもうすぐ誕生部になりますが、いち早く幼稚園では誕生日プレゼントをもらってきたようです。

チップ&デールのグラタン皿です。『ぐらたんおさら』と喜んでいる様子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ高速道路割引が開始されますね

2009年03月05日 16時53分47秒 | BMW R1150RT

定額給付金と土日祝日の高速道路1000円化。

会社の後輩(女性)は、その恩恵を利用して『ディズニーランドに泊まりで行きたい』と言っていました。

 でもきっと混雑するのでしょうね~

 運送関係もわざわざ土日祝日を利用して高速道路を利用しそう・・・と勝手な思い込みをしてしまいます。

そうなると、やはりバイクの機動性というものは素晴らしいものになりますね。

家族には申し訳ありませんが、(タンデムしたとしても私ともう1人ですから・・・)この制度を今年と来年は有効に活用させてもらいますよ~!(笑)

定額給付金が大人65歳未満で12,000円支給されますから、給付金を元出に昨年行った

『わんこそば』ツーリングで費用を算出してみましょう。

高速割引は単一道路でのみ最高額1000円なので、まずは東北自動車道一本で考えましょう。

『わんこそば代金3,500円』+『お土産2,500円』+『燃料5,200円』+『高速代金2,000円』

わんこそばは昨年の費用から算出、お土産代は適当です。

燃料(ガソリン)代は1リッター130円(高速サービス価格)で40リッター計算(燃費は1リッター20キロとして算出です)

持ち出しは1,200円ですね。

昨年は『わんこそば3,500円』+『お土産2,500円』+『燃料代6000円』+『高速代13,500円』

(宇都宮-盛岡南6,700円、盛岡-宇都宮6,800円)でしたから25,500円それにサービスエリアでの軽食もありましたから

それなりに遠出していますので仕方のない事ですが、今更ながらに結構な費用が掛かってしまっていましたね。

今年の状況で『給付金』や『高速道路利用割引』がなければ昨年同様のツーリングにはとても行ける状況ではないと思いますので

ライダー達にとっては非常にうれしい制度が始まります!今からワクワクしますね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ会議を実施しました。

2009年03月04日 17時31分01秒 | 日記てきな
今日会議があり、来るはずの管理職が電話で『雪はどう?』などと聞いてきたので
問題ない事を伝え、10時からの会議を午後2時に変更したが、結局来れない事に・・・

まぁ、最初から来る予定ではなかった様子も見受けられたが仕方ありません。
管理職の提案でテレビ会議の実施となったが、その予定でなかったため、資料などもなく
あまり良い会議にはなりませんでした。

テレビ会議であれば、その様に最初から段取りしないと上手行かないのは当然です。

初めてのテレビ会議に戸惑ってしまいましたが、こんな感じで今後は進行して行くのでしょうか?

各個人がパソコンに向かい合って映像を見ながら実際に文字も入力することが可能であれば
良いものだと思いますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする