用事があって比較的大きな町へ出かける前日のこと
例によって実家に前泊したのですが
食事のあとお義母さんが
なにやら広告みたいなものを持ってきて見せてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/9b64e7f9c2602ea72a1a36ee83330167.jpg)
こ、これは…
わたしが全く興味を持てずにいる
クロスカントリー用のスキーセット
もとい
競技として連日テレビで放送されているクロスカントリーには
残念ながら今のところ興味が持てないけれど
普通のスキーなら学生時代にけっこう行っていたので
ちょっとした遊びでならやってみてもいいかも…
くらいには思っていたクロスカントリー
の広告
スキーとシューズとアタッチメントの3点セットで3,489クローネだとすると
日本円でだいたい5万円弱
ポールは別で5千円~1万円くらいするので
決して安い買い物ではないですね
相方とお義母さんはノルウェー語で何やら真剣に検討しているので
しかたなくわたしは広告を眺めていました
子供用、かわいいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e0/5fb073d0fa8c3ad50090b0d2771386bc.jpg)
果たして翌日
町で用事を全て済ませた後
広告のスポーツ用品店へ行く運びに
ここでも
相方と店員が詳細について延々と話しているたので(もちろんノルウェー語)
わたしはコーヒー片手に店内をぶらぶらしていたのですが
しばらくすると買う商品が決まったらしく
シューズの試着のため呼ばれました
店員さんは英語を話せるので
サイズの話くらいは直接できますが
ちょっと込み入った内容になるとノルウェー語に切り替わるので
全体的にわたしは暇でした
クロスカントリー用品についてなんて
何も知らないし意見もないから
別にいいんですけどね
結局ちょうど合うサイズの在庫がなく注文して
入荷次第連絡をもらうことになったのですが
スキーの他にも
必需品だからといっていろいろ買いました
まずはスノーソックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/9a009f502688843a4367ed207b5280f1.jpg)
これがあればスキーウェアのような防水の服に着替えなくても
ジーンズのままで雪の深い場所を歩けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/0d943091b733305233c25a1aa6762fd9.jpg)
先端には靴ひもに引っ掛けられる金具付き
それからスノーシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/00f7e02a30d7d5474850eba65bae34ec.jpg)
かかとは持ち上がるので
積雪の多い場所から平らな場所へ出てもラクラク歩けて便利
裏にはガッチリスパイクがついていてすべりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/56a43fcc89ae1f5abb96fa0707a8ec37.jpg)
雪はそんなに多くないけど
路面が凍っていたり坂道を歩いたりする場合には
スノースパイクが必須
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/17/80fff6cdada119bd2b96310714525806.jpg)
持ち運び用の小さなポーチ付きで
外せばバックパックに入ります
それにしても
冬の生活必需品がたくさんあってびっくりです
相方は他にももっといろいろなアイテムを持っているようですが…
例によって実家に前泊したのですが
食事のあとお義母さんが
なにやら広告みたいなものを持ってきて見せてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/9b64e7f9c2602ea72a1a36ee83330167.jpg)
こ、これは…
わたしが全く興味を持てずにいる
クロスカントリー用のスキーセット
もとい
競技として連日テレビで放送されているクロスカントリーには
残念ながら今のところ興味が持てないけれど
普通のスキーなら学生時代にけっこう行っていたので
ちょっとした遊びでならやってみてもいいかも…
くらいには思っていたクロスカントリー
の広告
スキーとシューズとアタッチメントの3点セットで3,489クローネだとすると
日本円でだいたい5万円弱
ポールは別で5千円~1万円くらいするので
決して安い買い物ではないですね
相方とお義母さんはノルウェー語で何やら真剣に検討しているので
しかたなくわたしは広告を眺めていました
子供用、かわいいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e0/5fb073d0fa8c3ad50090b0d2771386bc.jpg)
果たして翌日
町で用事を全て済ませた後
広告のスポーツ用品店へ行く運びに
ここでも
相方と店員が詳細について延々と話しているたので(もちろんノルウェー語)
わたしはコーヒー片手に店内をぶらぶらしていたのですが
しばらくすると買う商品が決まったらしく
シューズの試着のため呼ばれました
店員さんは英語を話せるので
サイズの話くらいは直接できますが
ちょっと込み入った内容になるとノルウェー語に切り替わるので
全体的にわたしは暇でした
クロスカントリー用品についてなんて
何も知らないし意見もないから
別にいいんですけどね
結局ちょうど合うサイズの在庫がなく注文して
入荷次第連絡をもらうことになったのですが
スキーの他にも
必需品だからといっていろいろ買いました
まずはスノーソックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/9a009f502688843a4367ed207b5280f1.jpg)
これがあればスキーウェアのような防水の服に着替えなくても
ジーンズのままで雪の深い場所を歩けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/0d943091b733305233c25a1aa6762fd9.jpg)
先端には靴ひもに引っ掛けられる金具付き
それからスノーシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/00f7e02a30d7d5474850eba65bae34ec.jpg)
かかとは持ち上がるので
積雪の多い場所から平らな場所へ出てもラクラク歩けて便利
裏にはガッチリスパイクがついていてすべりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/56a43fcc89ae1f5abb96fa0707a8ec37.jpg)
雪はそんなに多くないけど
路面が凍っていたり坂道を歩いたりする場合には
スノースパイクが必須
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/17/80fff6cdada119bd2b96310714525806.jpg)
持ち運び用の小さなポーチ付きで
外せばバックパックに入ります
それにしても
冬の生活必需品がたくさんあってびっくりです
相方は他にももっといろいろなアイテムを持っているようですが…