東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

この道40年

2016-02-17 14:13:07 | ノルウェーの町で tettsted
ジーンズがどれもこれもくたびれてきたので
日本に一時帰国したら1本新しいのを買おうかな、と思っていました
ノルウェーは物価が高いから…

でも日本でも最近はジーンズ高いんだよなあ
昔はリーバイスの定番ストレートなんて
いつでもどこでも6,800円で買えたのに
今は1万円以下では買えないのは何故なんでしょう?
謎です

そんな話をしていたら
相方お勧めの店でちょっと見てみようかということになり
品揃えと値段をチェックするつもりでお店に入りました

お店の人に女性もののジーンズの場所を聞くと
その少しおネエっぽい中年男性の店員さんは
素早く棚に歩み寄り

「どういうのをお探し?スリム?」

と聞くので

そもそも501の値段をチェックするつもりだったものの
長い冬シーズンどこへ行くにもブーツが必須のここでは
ストレートよりも確かにスキニータイプが便利だからと
一時帰国買い物リストにユニクロの安いストレッチジーンズも加えていたわたしは
ついつい店員さんの言葉にうなづいてしまいました

でしょう
そうよねそうよね、という感じで
手早く1本の超スリムなジーンズを取り出すと

「サイズは?27くらいかしら?」
(注※このおネエ言葉はわたしの想像です)

とわたしを一瞥

いえいえ普段は29です
27は無理です絶対

と言い切ったのですが

この時点でもう試着する流れになってきていて
色や形がどうとかではなく
彼お勧めの1本について問題はサイズのみ、という雰囲気

買う気なんてなかったのに…
どうするのよ?
と相方を見ると

「試着してみれば?」

とニコニコと店員さんと並んで
まるで店員2人に勧められているみたいな状況ではないですか

まあいいか
その日わたしは財布を持ち歩いていなかったので
多分相方が払ってくれるんだろうと思って
29のジーンズを手に試着室に入りました

相方の(そしてお義母さんの)お勧めのお店だけあって
品揃えはとっても良さそうなんですけど
試着室が土足って…

大変着替えにくくて(特にボトムスの場合)
思わず店員さんに改善提案をしたい衝動にかられました

15分後

結局29では少し大きくて
28を試したけれどまだいけそうで
最終的にジャストフィットだった27を買って帰りました



おネエっぽかったけどあの店員さんすごいね
スキー用のおしりまで隠れるジャケットと
オーバーサイズ(30)のストレートジーンズという格好のわたしを見て
ぴったりのサイズを最初から見抜いていたなんて

と相方と話しながら帰宅後
お義母さんにその話をしたら
なんとその店員さんは
40年前からそこで働いている大のベテランだとのこと

ノルウェーの田舎町の洋品店
あなどれないわ…

注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。