森の入り口にほど近い場所にある
まあまあ大きな木を切ることになりました
どちらの方向に木を倒すか決めたら
まず倒す方向の根元に
チェーンソーでくさび形にの切り込みを入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/70/11b0d8fc4822ed96e1888140d98c9902.jpg)
反対側はやや慎重に切ってゆきます
ここで角度や深さを誤ると
思った方向に倒れてくれないそうです
最後は手で押して完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/95/90ce7d9f2d69365126ebe8cb3907bf4f.jpg)
年輪を数えてみると45くらいあったので
わたしとまあまあ同年代かと思うと
10分くらいでいとも簡単に切られてしまったことが
なんだかあっけないような残念なような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/71/2d5326e9334314955df597fd66685222.jpg)
でも仕事のために必要なので仕方がありません
この木はクリスマスツリーにも使われるようで
なかには細長い松ぼっくりみたいな実がついているものもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6f/8db4113cfae02f14e976e999805917ca.jpg)
この実はリスがよく食べるそうですが
彼らが食べた後は地面に無数の松ぼっくりのかけらが散らかっているので
一目でわかります
相方いわく「リスがパーティーをした跡」なのだとか
映画「チャーリーとチョコレート工場」を思い出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/52/a8b4384234f873f3f07df9316aee30b4.jpg)
まあまあ大きな木を切ることになりました
どちらの方向に木を倒すか決めたら
まず倒す方向の根元に
チェーンソーでくさび形にの切り込みを入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/70/11b0d8fc4822ed96e1888140d98c9902.jpg)
反対側はやや慎重に切ってゆきます
ここで角度や深さを誤ると
思った方向に倒れてくれないそうです
最後は手で押して完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/95/90ce7d9f2d69365126ebe8cb3907bf4f.jpg)
年輪を数えてみると45くらいあったので
わたしとまあまあ同年代かと思うと
10分くらいでいとも簡単に切られてしまったことが
なんだかあっけないような残念なような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/71/2d5326e9334314955df597fd66685222.jpg)
でも仕事のために必要なので仕方がありません
この木はクリスマスツリーにも使われるようで
なかには細長い松ぼっくりみたいな実がついているものもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6f/8db4113cfae02f14e976e999805917ca.jpg)
この実はリスがよく食べるそうですが
彼らが食べた後は地面に無数の松ぼっくりのかけらが散らかっているので
一目でわかります
相方いわく「リスがパーティーをした跡」なのだとか
映画「チャーリーとチョコレート工場」を思い出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/52/a8b4384234f873f3f07df9316aee30b4.jpg)