東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

お菓子のない暮らし

2016-02-11 23:48:53 | ノルウェー山暮らし fjellgård
日本にいた時は
甘いものを食べない日はなかったんじゃないかな?

職場は間食のしやすい環境でいただく差し入れも多くて
ついつい毎日お茶のお供にお菓子を食べていたし
家の中にも常になんらかのお菓子がありました

チョコレートやクッキーやおせんべいはもちろんのこと
シュークリームやケーキなどの生菓子も定期的に食べていて
大福、お団子、わらび餅なんかの和菓子も大好物
お気に入りのパン屋さんで買う菓子パンも
冷凍できるものは多めに買ったりして

本当に
それはもう本当にたくさん甘いものを食べていました

そんなことをしみじみ思うのは
今の暮らしが基本お菓子ナシだから

もちろんお店には売ってますけど
買いたいと思うほど美味しくないし(なさそうだし)
相方もぜんぜん食べないので
買い出しに行ってもなんとなく買う流れにならないんですよね

じゃあ甘いものが全然欲しくならないかというと
当然そんなわけはなくて

そんなときはクラッカーにジャムやハチミツを塗って食べたり
あとはレーズンなどのドライフルーツやナッツをよく食べています



簡単なクッキーぐらいなら
たいした手間をかけずに焼けるとも思うのですが
作ったら作ったで毎日すごくたくさん食べてしまいそうで
それもちょっとなあ…と二の足を踏んでいます

結局のところ
材料を買いそろえたり作ったりする手間をかけてまで
甘いお菓子を食べたいわけではないのかな?

もしも
すぐ近くに日本の美味しいお菓子を売っているコンビニがあれば
きっとフラフラと買いに行っちゃうと思うんですけど
見渡す限り一面の雪山という環境が
お菓子への欲望をかき消してしまうのかもしれません



注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。