またまた、本日のFacebookに投稿した記事を、こちらにも貼っておきます…^^w
友人と飲みに行き、こんな話しをしました。
その時の話しを…(^-^)
例えば、写真のようなグラスが有るとします。
↓
そして、このグラスは、とても価値のあるものなのだと聞きました。
本当に、値段がつけられないくらいの貴重なグラスのようです。
これを、目の前に置かれた時の反応は、多分、人それぞれ…。
. . . 本文を読む
モーターとプロペラに例えて、ここまで、スイング中の身体の動きを説明して参りましたが、あと、もう一息…。
人間の筋肉の付着を、大きなイメージでとらえると、
ほとんどの筋肉が、手先や足先の、先端に向かうほど、細くなっています。
このような感じで…。
↓
(↑このイラスト、著書にも載っていますね…)
では、細いところと、太いところでは、どちらの筋出力が高いでしょうか?
…って、太いところに決まっ . . . 本文を読む
本日のFacebookに投稿したことを、こちらにも掲載しておきますね…(^-^)
以下が、その内容です。
『ゴルフスイング体操』のDVD ブックを買って見てくださった、接骨院の先生。
本日、お顔を合わしたら「あの本、なかなか良いですね。
僕、知らんだけかもしれんけど、スイング中に使う筋肉のこと、あこまでハッキリ書いてある本を、今までに見たことがない」と言ってくださいました。
あの本を「打て . . . 本文を読む
さて、さて、仙骨を中心軸とする回転が
↓
体幹と下肢に伝播されていくと、身体が螺旋状に捻転します。
昨日のブログに書いたように、プロペラを大きくするかのように、表層筋を大きくすること(見た目の筋肉が太くなること)は、決して悪いことではありません。
プロペラが大きくなると、それだけパワーも増大します。
ただ、モーターとの連動や調和が大事なだけで…。
モーターの動力が伴っていないのに、プロ . . . 本文を読む
本日のブログも、しつこく、モーターとプロペラを使っての説明なのですが…(-∀-`; )
人間の身体(体幹+下肢)をこのような感じで、“モーター”と“プロペラ”のように見立てると…
仙骨の回転がモーターで、そのモーターの動力がプロペラに伝播されます。
↓
で、本日は、ここからが本題!…(^_^)b
プロペラは、モーターの動力が強いのと弱いのとでは、どちらが速く回転するでしょうか?
勿論、強 . . . 本文を読む
しつこいようですが、本日も、このモーターとプロペラです…(^▽^;)
イメージしてみてください。
昨日、書いたように、この換気扇のようなモーターとプロペラを、プロペラから回そうとします。
プロペラから回そうとするのは、効率が悪いのですが、
それでも…、
モーターのところに油がたっぷりと点してあって、クルクルとよく動くようであれば、それなりのスピードで回るかもしれません。
でも、油が足り . . . 本文を読む
さて、ここのところ、仙骨を中心とする回転が、背骨や寛骨(骨盤の両サイドの骨)を動かし、
↓
体幹と下肢の筋肉に伝播されるイメージを
↓
モーターとプロペラに例えて説明しています。
とにかく身体の中心の、しかも深層から動かすイメージを表現したくて、モーターとプロペラを用いているのですが…。
…と、ここで、皆さまに、質問!
こういう換気扇のようなモーターとプロペラを…
↓
プロペラか . . . 本文を読む
さて、本日のブログは、一昨日のブログに書いた“モーター”と“プロペラ”のお話しの続きです…(`-д-;)ゞ
廻っているプロペラは、外向きにエネルギーが放出されますよね?
↑
オレンジ色がエネルギーの放出を示した矢印…(^^)
なので、私は、身体の中心部から発揮されるエネルギー(パワー)も、外向きに放出されるようなイメージを持っています。
イラストに現わしてみると、こんな感じ…
↓
. . . 本文を読む
本日3/11は、あの日から3年の日ですね。
本日のFacebookには…
Yahoo!ニュースで読んだ
ビートたけしさんの言葉を投稿しました。
読んで感動したので、
やっぱりスゴイ人だなと思ったので、この言葉をこちらにも掲載しておきます。
『よく「被災地にも笑いを」なんて言うヤツがいるけれど、今まさに苦しみの渦中にある人を笑いで励まそうなんてのは、戯れ言でしかない。
しっかりメシが食えて、 . . . 本文を読む
昨日のブログの続きのようになります。
骨盤の真ん中の仙骨の、そのまたセンターを中心軸とした“モーター”を廻すと、
↓
その動力は、周囲の筋肉に伝播されます。
なので、周囲の筋肉は、言わば、“プロペラ”。
“モーター”と“プロペラ”のイラスト…(^^)
↓
“モーター”が廻ると“プロペラ”も廻る。
そのイメージ…(^o^)
↓
人間の身体で現わすと…
↓
真ん中のモーターを廻す . . . 本文を読む
ここまで、ガイコツくんの骨盤をアップにすると、グロテスクかもしれませんが…(`-д-;)ゞ
↓
ゴルフスイングの体幹運動をおこなう際は、この仙骨をまるでモーターのようにイメージし、
「仙骨の中央を通る回転軸でギュンと廻る」で練習していただいています。
こんな感じかな!?…(^^;
↓
こういう回転が良いと思うのは、骨盤に付着している靭帯を見てのこと。
骨盤に付着している何本もの靭帯の . . . 本文を読む
昨日のブログに掲載しましたように、手首の複雑さを考慮して、
前腕から先を、なるべく、このように動かすとすれば…
↓
次に考えないといけないのは、
肩甲骨、および、下の写真の○で囲った箇所を、どう動かせるか?でした。
↓
ピンク(肩甲上腕関節)、グリーン(肘関節)
こちらの写真で説明すると…、
手首のブルーの箇所を、なるべくカクカク動かさないで、
ゴルフスイングで言うところの“テコの原理”を . . . 本文を読む
『GOLF&GOLF』さまが
↓
4月号のp.137に…
↓
『ゴルフスイング体操』DVDブックの紹介文をご掲載くださいました。
『GOLF&GOLF』さま、ありがとうございます!!
. . . 本文を読む
昨日の“問い”に対しての、私の答えと言うか、、見解です…。
結論から先に書くと…
手首のみを、このようにクローズアップして見るのは、
↓
木をこのように見ることではないかな?と…。
↓
木は、これで、一本の木ですよね?
↓
人間の身体も、全体的に見れば、こうです。
↓
だから、先端部の細い枝(手首)のみをクローズアップして見ると言うのは、
「木を見て森を見ず」になるのではないか . . . 本文を読む
昨日のFacebookに載せたのは、
昨日のニュースより…
松山くん、手首の精密検査を受けるそうですね…。
手首の、どの箇所が、どういう状態になっているのか、よくよく調べてもらったら良いですよね…(o´・ω・)o_ _)
ちなみに、手首の骨と、付着している筋や腱。
↓
非常に複雑です…ΣΣ(・ω´・+)
で、本日のFacebookに載せた問いは…。
小さな骨や、細い筋肉が . . . 本文を読む