定番の中の島アジャンタで らむ。
聞けば、海外からの訪いもあるようで、
なるほど、アジャンタの中では地下鉄からのアクセスが良いのですね。
今のところ、札幌の「アジャンタ」はここ中の島の他に
中央区南29条
南区川沿
東区 総本家 となりますか。
2025-12
LINEで注文するのにもようやく慣れまして。
シシカバブ 辛さV2。辛い。
ちょっと前までV3を食べていたのだが。
だんだんと辛さに弱くなっているのでしょうか。
2025-11
久方ぶりに訪れたRAMAIは、タッチパネルになっていました。
お水も上にコップがあってセルフ。
タフゴレン 辛さデヴィ スウプ大盛。
やあ 久しぶり。
辛い。
かつては、デヴィより一段辛い デヴィフジンもいけたのに
今回はデヴィに苦戦しました。
久しぶりに食べると、辛さにやられるというあるある。
次回はデヴィの一段下のパリンにします。
なお、現金のお会計は出口に新設された支払機。
キャッシュレスは、奥のレジ、となっているようです。
私は、いただいたバーコード付きのレシートを支払機でスキャンして現金払いしました。
色々な変化、日進月歩であります。
2025-10
ただいま らむは1600円なり。
お米も高くお肉も高い。世の中。
お米の放出は、よい影響があるかな。
でもここのらむを食べて元気になって、また働きます。
マスターの勤勉を見習います。
2025-09
内地の知人を伴って、神宮そばの曼荼羅へ。
注文が終わって、店内をみればほぼ満席。繁盛しています。
曼荼羅のカレーは、辛さによる赤みの差が楽しい。
薬膳スウプ 牛もつ 辛さ4番。
安定の美味しさです。
現在は9:00-15:00という営業時間、
朝カレーも楽しめます。札幌で朝カレー、ぜひ。水曜休。
2025-08
カリースタンド。住所は月寒西1条10-1-8。駐車場が広くて助かります。
マンスリーのヒツジのカレー。シャバシャバのルウカレーです。辛さは激辛。
ルウもご飯もたっぷりで満腹になりました。いいね。
2025-07
常連が集う アジャンタ川沿にカレーに詳しい人に連れて行ってもらう。
マニアは牛スジ。
私はマトン。
コクがあり、味に厚みがあり、骨太なカレー。
一人で来るほどの黒帯ではないが、また詳しい人に連れてきてもらおう。
2025-06
カワラヤ。
今日からはメニュウの上から攻めていこうと心に決めて来店したが、
限定の和牛スジ肉と冬野菜のカレーによろめく。
写真のゴボウの下に牛スジ。おいしい。辛さは30番。
女将さんとしばし、牛スジの話をして。
先客は前のお店からのカレー好きでで、ここを探り当ててきたもよう。
カレー好きに共鳴する。
私もかつて、さまよえる湖と心の中で名付けた 万屋マイキーの店前の
本日はお持ち帰りのみ の小黒板の前に立ち尽くしたことがあります。
2025-05
カレーに詳しい人に案内されてAlgo。五條新町です。
久方ぶりに深夜のカレー。
オーダーはおそらく、バジルソーセージの辛さ10番。
久々の〆カレー、おいしくいただきました。
また来たい。
2025-04
今年も来ました アジャンタ中の島。
このお店では、ちょくちょくよそのカレー屋さんをお見かけします。
さて、いつものらむ。塊のらむが嬉しい。
食材の値上がり問題や、値上げの勘所などを伺いながら。
昭和に初めて食べたスープカレーが、今も食べられることに
お驚きと感謝。
また来ます。すぐ来ます。
2025-03
アジャンタインドカリ店 中の島 (スープカレー / 中の島駅、山鼻19条駅、幌南小学校前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0