生しらす丼 880円也。
いや、本当においしい。ボリュウムあり。
なるほど ここでしか味わえない喜び。
アライさんの御案内で鎌倉。
おいしい朝ご飯のお店は、
アベックや女性同士で人気。
そこへ男子5人でおじゃま。
おしゃれなお店で、
朝ご飯の展開を、語り合う、男達。
朝のお散歩。
APAホテルからすぐのところに、
昨日日本酒をいただいた大将のお店を発見。
ゆっくりと関内をめぐる。
関内でらっきょ発見!
君も札幌から来ているのかね。
像を磨くおばさんの左手とともに。
1年半ぶりのイグレック。
鶏をカリリと焼き上げていただく。おいしい。
カウンターに砂川ご出身のお寿司屋さんがいて、
話しかけてくださる。
奥の松 という日本酒をごちそうになる。
聞けば関内の「政鮨」の大将であるとのこと。
船会社の方ともお話をさせていただいて。
締めのショコラでマスターにさよならを告げる。
今度はいつ来られるでしょうか。
たまには表側のヨコハマへ。
港の見えるビアバー。
凍ったハイネケンがおいしい。
AMERICAN HOUSE BAR&GRILL というお店です。
続いてはいつものイグレックへ。
APECで、おまわりさんがいっぱいです。
野毛を守っていらしたのは、山形県警の皆さん。お疲れさまでした。
久しぶりにおかみさんにもお会いする。幸せだあ。
行くと必ず頼むようになってきたイサキ。
うまい。
珍しい食材のお話をマスターに聞きながら、
ワインを飲むしあわせ。今度一緒に行きましょうね。
なにせ食べ物が本当においしいから。
日ノ出町からブリーズベイまでの下りは、
だいぶん近しい道になってきました。
横浜の同業が教えてくれた萬里は、イグレックのすぐそば。
少人数の時は、半分というメニュウがあるのでご活用ください。
続いてはイグレック。
もう、何も説明するまい。
私は、北の外れにいて、
何度も何度もこの店のことを思いながら、
年に1度この店を訪れることができるのです。
実は、今年は秋にも行けそうなんです。うふふ。