札幌でワインを飲もう スープカレーを食べよう

時々、ワインにまつわるお話,
札幌 スープカレー 食べ歩き ブログ
築地のこと のらのこと 東京カレー

野毛 イグレック y

2009年08月20日 | 横浜


年に一度は、ぜひにも行きたいと思う、野毛 y(イグレックと読みます)



料理とワインとシェフと。
その三つのマリアージュを楽しむために、野毛へ。

たこもイサキも本当においしいものでした。
イサキも北海道の食卓にのぼることのないお魚です。










広島のパン屋の息子が絶句し、絶賛したパン。うまい。
だだをこねて おかわりする。



シェフお世話になりました。
今度は北海道に雪が降ったあたりにおじゃましたいと思います。
ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜 イグレック

2008年04月18日 | 横浜

なかなか行けない横浜へ
野毛イグレック。


 お店の窓から野毛小路の看板が見える。
ブリーズベイからすぐです。



ああ、この近所に住みたい。
イトヨリもおいしいし、↑
鶏もおいしい↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ オマケ

2007年08月17日 | 横浜
ヨコハマのy(イグレック)についてオマケを。
お店のブログの中に
わかりやすくアクセスが書かれていることを
女将さんに教えていただきました。
ここを参照下さい。
北海道からイグレックに行く人が
いてくれたらいいなあ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ4

2007年08月13日 | 横浜



横浜の方が
肉まんなら華正楼
シュウマイなら清風楼と
教えてくださった。

家へ戻ったら別の方からいただいたのが、
華正楼のお菓子でした。奇遇です。
次回はこの二つも挑戦してみたいものです。
二月かなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ3

2007年08月12日 | 横浜


萬里である。
野毛の中華やさん。
圧巻。美味。お値打ち。
肉団子がおいしい。レバのからあげ。
などなど全てがおいしい。

中華街のお店もすてきだったし、
この「大衆」な雰囲気も
私は大好きだ。
この店に今度は誰を連れてこようと
思うだけで心がときめく。


朝からこの店に行くことを決めて
一日の仕事に励み
お店に到着する前から
腕まくりをしてしまう、
そんなお店である。
ちなみにyと萬里はとても近い。
30秒も離れていないと思います。
萬里からイグレックというコースをめざして
次回のヨコハマを待とう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ2

2007年08月11日 | 横浜

野毛(のげ)にあるワイン屋さん。
2日間通いました。
料理がおいしい。パンもおいしい。
一緒に行った若者は、実家がパン屋で
食べ歩きをすると言っていましたが、
ここのパンを食べて絶句していました。
すばらしい。
この近所に住みたい。
ご主人、奥様お世話になりました。

お店の詳細は下を参照下さいね。
イグレック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ1

2007年08月10日 | 横浜


暑い。夜になっても涼しくなるということがない。
緩急のない暑さ。びっしり全力投球。
地元の方に案内してもらった中華街。
「やっぱり中華街がいいよね。」
きらびやかな街の様子は、既視感があっていい。
エビがおいしい。
ピータンもおいしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イグレック 横浜野毛

2007年04月21日 | 横浜


横浜の野毛(のげ、と読みます)
2年振り3回目のy(イグレック、と読みます)
いつもは知らない店探検でしたが、
この度の旅は、大好きなお店を再訪。

確かに横浜から東京駅は時間がかかるけれど。
また、来たいと感じるお店です。
7周年おめでとうございます。
「季節に一度」を目標に頑張ります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする