札幌でワインを飲もう スープカレーを食べよう

時々、ワインにまつわるお話,
札幌 スープカレー 食べ歩き ブログ
築地のこと のらのこと 東京カレー

だいこんや たかしくん おめでとう!

2011年09月19日 | さっぽろ 食べる


平岸 だいこんやのたかしくんに 新しい家族誕生。
汐音(しおん)ちゃん、で あってますか?



えびチャーハン。おいしい。
目の前にはすてきなカップル。
いい話が続く。



しおんちゃんにも えなちゃんにも シアワセいっぱい やってきますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十楽 南平岸

2011年09月19日 | さっぽろ 食べる


ユッケジャンスープ 辛め。
ああ、このスウプだけでも、もう一度ここへ来たい。

お肉も もちろんおいしくいただきましたが、
ユッケジャンスープ おいしいです。

十楽  http://www.juuraku.com/index.html
南平岸の駅を、少し上に登ったところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんぱーにゅ ワイン会

2011年09月18日 | 札幌ワイン



カミヤビル1Fの「かんぱーにゅ」でワイン会。




五十嵐さんの力が漲ります。



冷たい料理がいつものようにおいしいんです。
そして今日は温かい料理も堪能できそうです。






堅苦しくない 緩やかなワイン会。
お料理もおいしくて、色々な方を誘えそうな雰囲気でいいですね。



私が今回 うなったのは、この料理。
イカめしの西洋版です。
クリームをまとったイカの下から、
真っ黒いイカスミリゾットが現れる趣向です。
いやあおいしかった。





お肉もおいしい。シンプルでおいしいんです。



トレヴァロン おいしかった。
またやりましょうねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高梨香辛店

2011年09月17日 | 築地あたり


場内の辛い物屋さん。
香りがよい。
今年はこの唐辛子をかじかのこっこに使ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッハ 南千住

2011年09月16日 | コーヒー


おいしいコーヒーを目指して、南千住へ。
初めて降り立つ駅でありました。



噂の名店バッハ。



老舗の風格がありました。

凛とした店内で一杯いただいて。





豆を購ってきました。美味です。



次はいつ行けるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳空港 ラーメン道場

2011年09月15日 | ラーメン


空港に新しくできた「北海道ラーメン道場」



北海道の有名店が目白押し。



今回 初めて 白樺山荘のラーメンをいただきました。
たくさんのラーメン屋さんがあるので、いろいろ試してみてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冨士見のさっちゃん2

2011年09月14日 | 築地あたり

冨士見のさっちゃんの続編です。



冨士見屋へ大集合。
築地で知り合った方々が全部いらっしゃる思いです。



屋形船。いろいろな大きさがあるのでしょうが、
乗せていただいた船は、想像以上に大きなものでした。



いつもよくしてくださるOさんチーム。
Sさんのお話を聞く、扇生師匠の真面目顔が凛々しい。



笑うともっとすてきな桂扇生師匠。
お隣はアマチュアの落語家「極楽亭とん暮」さん。





揚げたての天麩羅が次々とやって参ります。



いよいよおまちかねのさっちゃんです。



お話のテンポと歯切れのいい言葉がすてき。



Oさんの笑顔に励まされ、
扇生師匠があまりに近いので緊張し、
大わらわのとん暮さんです。



〆の深川丼は出色。
お江戸の味でございました。

こんなふうに、
築地あたりのみなさんとのご縁をいただくことのできたのも、
アライさん初め、Oさんチーム、楽千代さん など色々な方々に
橋渡しをしていただいたおかげです。

賜物 という言葉ををかみしめながら、
来週また伺います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場内 鳥藤

2011年09月13日 | 築地あたり



鳥藤とかいて「とりとう」のぼんじり温玉丼。
スウプが好き。
次は10時まで限定の鳥炊に決めました。


活気を取り戻した場内。
そうだった、こんな風に行列するんだっけ。
のらの名付け親の林屋さんで
やぶれ味付けのりを購う。
トマトさんのお礼に、召し上がれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地7丁目 のら

2011年09月12日 | 築地あたり


どんどん料理がおいしくなっていく 「のら」。



いろいろなご縁をいただいて、
東京の仕事もスムースに進んでいるように思います。
人を引きつける磁力。

http://www.tsukiji-nora.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAR sisi 築地6丁目

2011年09月11日 | 築地あたり
引き継がれて
長生庵のご夫婦が仕切る「Bar sisi」。



すてきなお店です。



キャッシュオンデリバリーの小粋なお店。
2日続けてお邪魔しました。
また伺います。
お料理がどんなふうになっていくのか、
とても楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする