ほぼ一週一ネタgoo

2016年の投稿を最後に滞っていたブログを提供元の閉鎖を機に引っ越し。今後の更新は不明瞭。

仏具屋さん

2022-08-17 14:40:41 | 芝居

2年ぶりにお盆の帰省をしてきた。タイトルが仏具屋さんだからといって、お盆の帰省にそれほど内容が関係あるわけではない。

次の芝居で小道具にロウソクが必要なわけです。本火を使うロウソクだといろいろと面倒なので、LEDで炎がチラチラ揺らぐタイプのものがあったと思ったので、それを使うことにして小道具担当とか舞監とかと、主にネットで探していたのだが、なかなか良い具合のが見つからない。

とりあえず仏具屋さんを見て回ってみようと思い、近場から攻めてみる。

事情を話し、相談してみると「この間まではあったんだけど、お盆で売り切れちゃった」とのこと、何種類か見せてもらったのだが、やはりちょっと小さい。すまなそうに「一週間くらいすれば入ると思うんだけどね」と言ってくれたが、それでは心許ないので、お礼を言いつつ店を出た。いろいろと見せてくれたりもして親切。でもあんまり商売っ気はない。

そして二軒目はかつてタダでお鈴をもらってきたことがある、仙北町あたりの仏具屋さん。

何でタダでお鈴をもらうことになったかって? 

それは遠野物語100年のイベントでのこと。NHK盛岡放送局で、影絵と子ども語り部のコラボ、それからアナウンサーの語りでイベントをやることになり、その影絵と子ども語り部のコラボ部分の演出、ということでお話が来て、まあそういうのの演出をしたわけです。

影絵は、その当時の岩大特美の学生さんが作ってパソコンで動かすというもの。子ども語り部の話に合わせて影絵を動かすわけですね。で、その話に効果音なども付けようってんで、どうせなら生音の効果音にしようと思い、いろいろ楽器的なものや楽器じゃないけど音が鳴るものとかを探したりしていた。

ホースをぐるぐる回すと風っぽい音が出たり、ビブラスラップを使ったり、まあそんな流れで、仏壇のお鈴も欲しいなと、飛び込んでみた仏具屋さん。まあ、楽器として使いたいみたいな事情を話すと「これ、錆びちゃって売り物にならないから上げます」と言われ「いいんですか?」とありがたく頂戴してきたことがある仏具屋さん。

そんな縁があった仏具屋さんに飛び込む。店内は薄暗く、開店してるんだか閉まってるんだかわからない雰囲気なのだが、入り口が開いているということは営業しているのだろう。久しぶりなので恐る恐る足を踏み入れると、どうも昔と比べて品揃えが薄い。確か昔はもっといろいろあったはずだがと、奥へ進むも、店の人が出てくる雰囲気はない。

外は結構な雨。店の中も・・・雨? あちこちにバケツとかそういったものが置いてあり、ポチャンポチャンと水音がしている。上を見ると、天井板なんかもあちこちはがれていて、仏壇なんかもかろうじて雨のかからないところに置いてある、という感じである。

奥の方まで進むと、店主と覚しきご老人が「いらっしゃい」と、どういうわけかズボンのチャックを上げながら、ベルトを締めつつ迎えてくれた。

「LEDのロウソクありますか?」と聞くと

「?%~#&!?」となんだかよくわからないヒアリングをされたような答えが返ってきた。とっさのことだったので、なんと聞き間違えられたのか忘れてしまったのだが、なんだかとんでもなくかけ離れたことを言われた。

でまあ、よくよく説明して聞いてみるとやはり「お盆で売り切れちゃった」とのこと。人はお盆前にLEDロウソクを仕入れるものらしい。ここでも「一週間くらいすれば入ると思うけど」という。

「ホーマックとかでも売ってるよ」と親切にも教えてくれ、「ありがとうございます、行ってみます」と店を出た。やはり商売っ気はない。

薄暗い店内に仏壇仏具が雨漏りを避けて陳列され、あちこちのバケツやモップを洗って絞るローラーが付いてるやつ(名前を知らない)にたまった水と雨漏りの水音が響く様子は、まったくもってつげ義春の世界だった。

以前のつげ義春世界への扉は、岩手町のとある食堂だった。もう三十年前くらいになるだろうか?

のれんをくぐり、引き戸を開けると、昼間からビールを飲んでしゃっくりをしている小柄で目のぎらぎらした第三世界猿みたいな老人と、その隣のテーブルで、にこにこしている老婆がいた。

さらになんとも言えない据えたような臭いがして、店の人が出てくる前にそっと扉を閉めて出てきた思い出がある。まったくもってつげ義春世界だった。

岩手には、時折つげ義春の世界が口を開けている。

 


サウナに入ると血圧が下がる

2022-08-02 09:06:32 | 温泉

ここ最近行ったのは、ユートランド姫神とあねっこの湯。どちらもサウナがあり、温冷浴と休憩を繰り返すこと3回とか4回。風呂上がりに血圧を測ってみると、上が115下が70。優等生である。

先日の健康診断で測ったときにはこういう良い数値は出なかった。大体医療機関で測ると高く出るのだが、1回目は上が146下が99。立派な高血圧である。

深呼吸を2、3回して心を落ち着け、2度目の挑戦。すると上が125下が91。それでも下は高い。とはいえ上は20以上下がるんだからなんだかよくわからない。これでいいのだろうか? とか思いながらそれにしても下が下がらないなぁと。

んでまあユートランド姫神に行ったのは金曜日。現場で大汗をかくことはわかっていたので、そのあとひとっ風呂浴びてこようと思っていたわけだ。つまり三日のうち二日温泉に行っているということになる。

ユートランド姫神では血圧を測っていないのだが、あねっこの湯にはロビーに血圧計が置いてあったので、測ってみたというわけだ。つまり、三日のうち二日温泉に行って、温冷浴と休憩を繰り返すと、下の血圧も20下がると言うことだね?

つまりちょくちょくサウナに行けというわけだ。

ちなみどちらのサウナもドライサウナで、ユートランドにはテレビがなく、あねっこにはテレビがある。水風呂はユートランドが25度近くとかなり暖かく、あねっこも20度くらいとやさしい温度。もう少し低い温度の方が好みではあるが、冷水に長く浸かっていられるという気持ちよさもある。どちらも椅子が少なくて、冷水後の休憩にちょっと不便。

しかしあの、冷水後の休憩ってのを知ってから、まあ1時間半風呂にいられるね。

このあいだの土曜日は、カミさんが山形にライブを見に行くというので駅まで送り、どこかで湧水を汲んで、散歩して帰ってこようと思っていた。まだ行っていない秋津神社の湧水を目指したが、行ってみると車の回りにとんでもない数のアブや蜂が集まってきてしまい、とても車から出られる状況ではなかった。湧水自体もどのあたりかよくわからなかったのであきらめ、この間行った水分神社まで足を伸ばすことにする。

秋津神社で車を転回させたときに、後ろで「ゴリッ」と、イヤな音がした。がっかりした。しばらく車を走らせて、虫の襲撃がなくなったところで後ろを確認してみる。「あれ? 傷ないぞ?」ラッキー、マフラーにでもあたったのかな? なんて思ってたら、あとで確認すると、バンパーの下のところに傷が! まあやっちまったもんは仕方ない。そのうち何かでなんとかするかも知れない。

そんなこともありながら、水分神社で水を汲み、どっかで散歩をと、できれば日陰のあるところでと、4号線まで出てくると目の前に紫波の城山公園。あ、ここで散歩していこう。と麓の第四駐車場に車を停め、城山公園を上っていく。ここは高水寺城があったところだそうで、室町時代からの由緒があるようなのだが、江戸初期に廃城となっているという。今は桜の名所として知られている。

そんな城山を散歩しているとちょっとした小屋があり、ウサギとか烏骨鶏がいた。そんな中にこれがいた。

クジャクである。羽を広げて欲しいなと思ったが、威嚇かディスプレイかなので、ストレスをかけないと開いてくれないのであきらめた。

立木の切れている隙間から紫波の街とか、北上川も見えている。なかなかの場所である。

 

さて、今日からは夏組! 小中学生とともに演劇を作るのだ! コロナ下火になってくれないかなぁ。