実母からのモラルハラスメント

実母からモラルハラスメントを受けて数十年。
終焉を迎えました。

マイブーム

2013-08-05 | 

最近、自分の過去記事を読むのがマイブーム

読みだしたら、ハマッてしまいました

私ってバカ?

 

しかし、5年で天と地ほどのこの違い

5年前は、母からのモラルハラスメントがピークに達していて、苦しくてこのブログを立ち上げたんだったな

私は180℃くらい母への対応を変えたが、

母は3年くらいは変わってなかったな

過去記事を読み返すと、毎年、同じことやってる

この時期だと恒例行事の

「アっちゃん、お盆に帰ってくるの?」

だ。

帰省するたびにもめていた

母が本当に私に帰ってきてほしいのか、そもそも疑問だ。

帰ったはいいが、

「あんたはなにもしてくれない」

「金がかかる。アッちゃんが帰ってくるせいで金がない」

となじられ

3度の食事を作らされ

友達と会うのを阻止され

ホテルに泊まらされ

毎回さんざんな目にあってきた

 

それでも毎年、必ず聞かれる

「帰ってくるの?」

は、帰ってきてほしいからだと思っていたけど、

帰ってくるのを恐れて?とも思える。

 

なんと今年は、忌まわしい(苦笑)

「帰ってくるの?」口撃がない

 

去年、本帰国したこともあり、帰りやすい環境になったので

「帰ってくるの?」攻撃が激化

 

そこで帰りたくない理由を整然と述べた

*帰るたびに、十分、手伝っているにも関わらず、「なにもしてくれない」「役立たず」と言われ続けたこと

*お金がかかって負担だと、あとあと言われて辛いこと etc

はっきり述べたにも関わらず、

 

仕事が忙しくて、お盆は休めないのね

 

と、最後に言われて脱力。

なので、今年の春休み

「帰ろうと思えば帰れるはずやろ!週末1日くらい休みとれるはずやろ!!」とつっかかってくる母に

「えーえ。帰れるよ~ 帰りたくない理由は↑(記載省略)ですけど!何回も言ってますけど!!」

とガツンと言った。

(ちなみに、「帰ろうと思えば帰れるはずやろ!週末1日くらい休みとれるはずやろ!!」のあとに、【って友達が言うのよね】とつづいた(苦笑)

「娘とうまくいってないから帰ってこないとお友達に言いなさいよ~!とフォロー?したんだけど)

 

これが功を奏したのか、

今年の夏は言ってこない

当然、母にとって、耳が痛いことを私に言い返されるのはごめんだろうし

世間体を気にする母は、「私に」思いやりがなくて帰ってこないと言い訳できるし、お金遣わないですむし、そっちのほうが都合がいいのかも。

 

 

超ーーーー楽ちん!!!!

 

こうなるのに、4年かかりましたが


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
5年間の変化 (マーチ)
2013-08-06 17:14:03
5年って長いようで短く、短いようで長いですね。

5年あればいろんなことが変わる、ということは、わたしも身にしみて感じています。5年前の地獄と比べたら、いまは天国。その変化が起きるには、アッちゃんはじめ、大勢の方々の支援がありました。あらためてアッちゃんに御礼申し上げます。

この5年間から得た教訓は、どんなにつらいことがあっても、それが永遠に続くわけではない、ということでした。これからも、希望を捨てず、あきらめず、前向きに生きていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
返信する
マーチさんへ (アッちゃん)
2013-08-08 18:18:44
ありがとうございます
マーチさんの5年前ときたら、本当に地獄でしたよね

脱出前の場面など、ドキドキしながら読んでいたのを思い出します

いまの天国は、マーチさんの努力の賜物でしょう
希望をすてず、諦めず
本当にそうですね
母にされていることを、「仕方がないことだ」と諦めず、揺るがずにがんばってきたおかげで、今があるのかな

こちらこそ、よろしくお願いします
返信する