秋田の記事もそろそろ終わりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2431.gif)
ラストは、スタンプ特集
(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/da/67edbe0fac6ca15c965eab4825e0f531.png)
これ!やってみたかったんだよぅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2545.gif)
去年の暮れに買った
ラーメンの切手![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~690.gif)
これに、稲川うどんの風景印を押したかった!!(笑)
マンホール記事にも書いた、稲庭城も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2377.gif)
とっても好きなスタンプデザインだわぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2420.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d5/f612a0c8001a4eff74c77a9714b3d371.png)
お椀の形にコケシとべごこ(牛)
牛の切手を合わせてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1333.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2678.gif)
変形印ってなかなかないから嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2788.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7f/146182828a5cbc7a322111c7377ed668.png)
湯沢前森町の大名行列と、犬っこ祭り
横堀郵便局は、小野小町と町の花芍薬
なぜに横堀が小野小町?と思ったら
出生地が湯沢市小野らしい☆
これには諸説あるみたいだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1191.gif)
小野・横堀地区には、小町にまつわる言い伝えや寺院・史跡が多数存在してるそうな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3454.gif)
因みに、小野小町も実在の人だったんだね!
世界三大美女の1人で、
平安時代前期の女流歌人ですって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3352.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2610.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/2bf57a8dad57befae11207fe4f3ebf5a.png)
湯沢田町のは、大名行列。
秋田藩佐竹南家拾万石の格式を持つ行列だそう。
昔ながらの豪華な姿に身を固め、
今も毎年8月に愛宕神社の祭典に奉納されております。
皆瀬は朱沼、栗駒山、シャクナゲ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1833.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/166872c9b261897c530eddac659f963e.png)
秋田の駅スタンプ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3497.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/162b7b47dce52eda1197e2ba68dff83a.png)
春限定の秋田の駅スタンプ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3290.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2263.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/ab52aeae75595b6f6f8d6b47eae09d35.png)
秋田市の風景印は、やはり竿灯祭り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2559.gif)
秋田フキ、竿灯、フキノトウ、大平山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2570.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/51f37f0f864783957886332702230421.png)
久保田城御隅櫓(くぼたじょうおすみやぐら)
と竿灯祭りの風景印もゲット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2431.gif)
ラストは、スタンプ特集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2286.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/da/67edbe0fac6ca15c965eab4825e0f531.png)
これ!やってみたかったんだよぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2545.gif)
去年の暮れに買った
ラーメンの切手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~690.gif)
これに、稲川うどんの風景印を押したかった!!(笑)
マンホール記事にも書いた、稲庭城も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2377.gif)
とっても好きなスタンプデザインだわぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2420.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d5/f612a0c8001a4eff74c77a9714b3d371.png)
お椀の形にコケシとべごこ(牛)
牛の切手を合わせてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1333.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2678.gif)
変形印ってなかなかないから嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2788.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7f/146182828a5cbc7a322111c7377ed668.png)
湯沢前森町の大名行列と、犬っこ祭り
横堀郵便局は、小野小町と町の花芍薬
なぜに横堀が小野小町?と思ったら
出生地が湯沢市小野らしい☆
これには諸説あるみたいだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1191.gif)
小野・横堀地区には、小町にまつわる言い伝えや寺院・史跡が多数存在してるそうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3454.gif)
因みに、小野小町も実在の人だったんだね!
世界三大美女の1人で、
平安時代前期の女流歌人ですって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3352.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2610.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/2bf57a8dad57befae11207fe4f3ebf5a.png)
湯沢田町のは、大名行列。
秋田藩佐竹南家拾万石の格式を持つ行列だそう。
昔ながらの豪華な姿に身を固め、
今も毎年8月に愛宕神社の祭典に奉納されております。
皆瀬は朱沼、栗駒山、シャクナゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1833.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/166872c9b261897c530eddac659f963e.png)
秋田の駅スタンプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3497.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/162b7b47dce52eda1197e2ba68dff83a.png)
春限定の秋田の駅スタンプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3290.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2263.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/ab52aeae75595b6f6f8d6b47eae09d35.png)
秋田市の風景印は、やはり竿灯祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2559.gif)
秋田フキ、竿灯、フキノトウ、大平山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2570.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/51f37f0f864783957886332702230421.png)
久保田城御隅櫓(くぼたじょうおすみやぐら)
と竿灯祭りの風景印もゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)