真っ赤なトマトを頂いたので、
前から作ってみたかった、
トマトケチャップを手作りして
みようと思いまーす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/570a46dbf9b2af0531511577e949b9f3.jpg)
まずは、裏表切ってから、
熱湯につけて、その後冷水につけて、
つるんっと湯むきします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/9e87313dde3f4a44a152413656c0fa67.jpg)
トマトの他には、
玉ねぎとニンニク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/a2796648da93f3da5d70f2e6238f8b76.jpg)
玉ねぎとニンニクをざく切りにして、
ミキサーでトマトと共にとろとろに
撹拌します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/f5343c41f90cbab9bb54c1647b691d22.jpg)
トマトだけでも糖度があったけど、
もう少し甘味があった方がいいのかな。
でも砂糖は嫌なので、
デーツを入れてみたよ♪
デーツは私のおやつですv( ̄∇ ̄)
デーツの黒糖のような甘味が好き♡
ちなみに、おたふくソースだっけ?
デーツ入ってるよね( ̄︶ ̄)
味付けは、塩と胡椒。
甘味のデーツ、梅酢です。
それにローリエの葉っぱを入れて
煮詰めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d2/8b7f64e71af79138752df34bfabadbbb.jpg)
30分くらい煮て煮詰めたら、
瓶詰めして完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/a6d78af1e1db4f67fe8bfe2604bb496f.jpg)
このお手製トマトケチャップを使い
畑に植っている小蕪を調理しました。
かぶの白い部分をオリーブオイルで
ジュージュー焼いて、
みじん切りにした蕪の葉っぱを入れて
さっと炒めて、お手製の
トマトケチャップを和えて完成!
トマトの甘味とかぶの旨味が
合わさり美味しく出来ました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/d4ed8bb9c3dbc42634b631c8a6a3893b.jpg)
畑の小かぶ。
かぶは梅雨の時になかなか採れず、
暑くなり、今度はいきなり
デカくなったので、一気に
収穫時期を迎えてしまいました(^▽^;)
収穫時期を過ぎると、
葉っぱが黄色くなり、
実も割れてしまい、
硬くなり中に筋も入ってしまう。
まぁ、それでも煮たり焼くと
十分美味しく食べれてるけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/14/97ff5136205aa600ee48787d8ae64edb.jpg)
沢山収穫したので、
かぶ料理を3種作りました。
・蕪の葉っぱのふりかけ
・かぶのハニーマスタード和え
・蕪のスパイス炒め
スパイスは、お気に入りの
クミンを使いました♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9d/32ac19d84277c14084aad46a0c554051.jpg)
この日のヴィーガンな、
かぶメニューのごはんでした。
切り干し大根とおかひじきの
ナムルが気に入りました。
ニンニクめっちゃ効いてたけど、
なんかクセになるわぁ〜(∩^o^∩)