あるひのあひる

sometimes"♯",sometimes"♭" ,and always"NATURAL”
猫とハーブと酒と音楽

ついに「鬼平」始める。

2005-08-14 21:03:31 | 私見・雑感

う~ん。とうとう手を出してしまいました。
『鬼平犯科帳』。
そう、言わずと知れた池波正太郎さんの傑作時代小説です。


小さい頃から、時代劇が、とても好きでした。
若かりし頃の『大江戸捜査網』の杉良太郎さんに惚れてました。
「隠密同心心得の条」も諳んじることができます。(自慢??)
黄門さま、金さん、江戸を斬る、暴れん坊将軍etc.・・・。
いわゆる「必殺」シリーズもほとんど見ました。(「仕舞人」の本田博太郎さんにもかなり惚れてました。)
当然、「忠臣蔵」はかなりの映画・TV作品を観ています。毎回泣けます。
「時代劇で町娘の役をやりたい!」と密かに憧れていました。
今は、「大店の手代さんなんかいいなー」と思ってますが。(男かよ。)

何故か「お江戸」なんです。惹かれるのは。
戦国や維新の頃ではなく、徳川幕府の下、泰平の世といわれた江戸時代。
懐かしい気すらするほど。もしや、私の前世はお江戸の人間かい?
機会があるなら、是非あの江原啓之さんに見ていただきたいくらいですぜ。


閑話休題。
そんなわけで、TV『鬼平犯科帳』で中村吉右衛門さん演じる「長谷川平蔵」には、「中村主水」以来の憧れの念を抱いていたのですが、長編であることを理由に、原作を読むことは敢えて避けていたのです。
だってさあ、一度読み始めると止まらないし。
また本があっという間にたくさん溜まってしまうし。

ところが。そんなある日、
書店でふと目に留まり衝動買いをしてしまった『大江戸まるわかり事典』(時事通信社刊)に江戸の有名人として「長谷川平蔵」の記事が。
恥ずかしながら、その時初めて彼が実在の人物だと知って驚き!!
「火付盗賊改」が実際にあった役職であるとは知っていたものの、鬼平さんが実在していたとは。
ああ、これは読まねばならないなあ・・・・というわけで、ついに1巻目を手にとってしまったのでした。


只今3巻まで。ペースを抑え、ゆっくりゆっくり進んでいます。
頭の中では吉右衛門さんが大活躍。読み終わったら、ジプシーキングの『インスピレイション』が流れてゆく・・・。(これはお約束)。


かくして、あひょの真夏の夜は静かに更けてゆくのでありました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする