すっかり春めいてきましたね。晴れているけれど、とても風が強い今日のお天気です。
通勤の途中にある白木蓮の木も、巨大猫柳の芽のような茶色くて硬そうな蕾を脱ぎ捨て、乳白色の美しい花を咲かせ始めました。
さて、先週の土曜日。
上京した両親と共に、百草園(もぐさえん)に梅を観に行ってきました。
百草園の梅は、八分咲き。園内には梅のほのかな香りが漂い、なかなかの風情でした。
紅梅や白梅、蝋梅等々、豊富な品種の約800本の梅たち。
百草園全体が、ふんわりと、優しい色に包まれていました。
蕾も、ころころとまあるくて、とても可愛い。
まさに花盛り。
でもやっぱり一番好きなのは、こんな風にひっそりとつつましやかに咲いている、白梅かな。
現在は既に満開を迎えているようですし、今日の強風もあり、今週末が最後の見ごろかもしれませんね。
京王線・百草園駅から徒歩10分程度。
途中“心臓破り?の坂”が少々ハードですが、たくさんの梅に出会いたい方は、是非どうぞ^^