セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

北軽井沢追っかけライブ①

2009-10-31 | ライブ
               チェロ富樫亜紀 ギター諏訪光風 ピアノ村上由紀、

軽井沢は紅葉まっ盛り、北軽井沢は標高1400mの地は既に晩秋と季節は進んでいた。
朝9:00発新宿駅から軽井沢行き直行バスに乗り今夜の
「ウィンド・グルーヴ@ホテルグリーンプラザ軽井沢」を目指し友と2人で向かう。

こう言った遊びの時だけは元気が出てしまう私。
今年は紅葉狩りもしていないし一挙両得気分。

驚いたのは乗ったバスがドイツ製の観光バス。バスガイド付き、途中休憩をしながら
4時間の旅。お茶のサービス、スリッパ、おしぼり。最近に無い豪華なサービス。
勿論トイレ付も嬉しい。



座席もゆったり。新幹線で東京→軽井沢1時間で行く時代、景色のガイドを受けながら
昔の観光バスを思い出す。至れり尽くせりのサービス              
                      
                     

ホテルに着くと週末のにぎわい。
ランチはバイキング。地場産をメインのメニューだけにどれも美味しくて口へ放り込むように
ガンガン食べてしまい大事なスペシャルディナーが入りきれない程。

     

ホテルの周りには 風の街 星の街 虹の街等々の名前が付いた別荘地?住宅が点在している。

管理が行き届いているのか何処を歩いたも奇麗で心地よく歩ける。
1日で1万歩以上も歩いた。

    

絨毯の様な落葉を踏みしめ心地よい午後の散歩。
その後は、有名な足湯に1時間以上浸かりすっかり身体もポカポカ。もっと寒いかと
思ったが意外と暖かく上着要らず。
  

そして夜はギタートリオのライブ。チェロ、ギター、ピアノのバランスが良く
幸せな3時間をディナーをとりながらゆっくり過ごした。
まあ、こんな時間は1年に1度あれば十分。1年分の幸せゲットって感じ。

ここの温泉はとても身体にいいと聞くが膝までの足湯に浸かっただけで、すべすべ
しっとりの大根足になった。

つるべ落とし

2009-10-31 | セカンドライフ
夏は7時まで畑に居てもまだ薄明るかったのに今はと言うと
4時半には明らかに手元が覚束なくなる。
5時なんて真っ暗。

秋の夕暮れはつるべ落としって良く言うが若い子はつるべと言えば
知ってる知ってる「笑福亭鶴瓶ね」とお笑いに走ってしまう。((+_+))

どうも説明しにくいが昔の家はポンプになる前は皆つるべで水を汲んでいた。
そうそう、朝顔に つるべ取られて もらい水 って言ったら
理解して頂けるかな?。

あの釣瓶は手を離すとストーンと井戸の底に勢い良く落ち「ぱーん」と
音が響いて来る。

まさにつるべ落としの音である。
前振りは長くなったが、私が畑に居てそれを体験したって話で・・・。

夏はどうしてゆっくり暗くなるのに今の晩秋の夕暮れは、暮れかかるとあっと言う間に真っ暗になるのである。

私は学校で太陽の位置とか南半球、北半球を学んだが昔の人はどうだったのか?
やはり感覚なのかな?

今は新聞、テレビの情報に頼る所が多いが、昔の人は農業でも漁業の人でも自分で
自然に感覚が身に付いてい行ったのかしら。

時期は違うが長野県の白馬三山の雪解けの模様で、苗代を作ったりと言う様な。
秋は夜が長いから夜なべ用の作業を作る。
縄をなう(編む)とかむしろを編むとか・・・・

昔はどこの家にもむしろを編む機械が有って雨の日や、秋の夜長になると父親が
夜なべ作業をしていた・・・・・

何だか色々昔の事を思い出す秋の夕暮れである。