漸く蓮華草も咲きました(色は鮮やかでは無いが)
気温が20℃有りしかもどんよりした曇り空。
畑仕事には最高のお天気。
朝から夕方遅くまで呑気にまあ一日中居た事になる。
蚊も居ないし、蜂も未だだし嫌な事は全くなく最高の畑日和。
カエルのケロちゃんだって火鉢から顔も出して居ないしチャンスである。
ジャガイモの植え付けは、お彼岸迄にする様友達からメールが有り種ジャガイモの準備をした。
昨年春はホームセンターに「種イモ」を買いに行ったが、秋自分の家にあるジャガイモでやったら
上手くいったのでその手でやって見ようと思った。
男爵芋が少し芽が出ていたのでそれを使う事にし、夕べからベランダに夜干をしてある。
明日雨が降ると言うので、小松菜、ナス、ニラ、矢車草を蒔いた。
昨年の残り物だがお試しに蒔いてみた。
トマトは苗を買って植える事にした。
なす、おくら、ピーマンは思いがけず随分楽しませて貰ったので今年も植えてみよう。
1人分くらいなら1.2本で足りる程良く実を付けて呉れた。
トウモロコシも今年こそ上手く収穫したいので、土を深く(25cm位)掘ってみた。
少しづつ色々な種類を試してみたい。
今年は2年目なので昨年よりイメージが具体的になって来たので何だかわくわくする。
粘土質の硬い土も少しずつ鍬が入る様になって来たので張り合いが有る。
腐葉土も随分入れたし少し馴染んで来た様な気がする。
毎回腐葉土や培養土・油粕は増やして行こう。
今年トウモロコシやサツマイモが上手く収穫出来たらどんなに嬉しいだろう。
土作りが何より作物には大切だと言われているので暇さえあれば鍬を入れ土をほぐして居る。
田舎の畑と違い狭い畑だがこれからどんな物を植えようかとイメージばかり先に立つ。
1つの量は少なく種類を多くしたいと思っているが今年はどんな畑になるかしら?
何でも経験だもの、素人が楽しみでやる畑だもの、何でもありって気がするわね。
今、春のお花達が元気!
白いニラ花
ボケの花
クロッカス
気温が20℃有りしかもどんよりした曇り空。
畑仕事には最高のお天気。
朝から夕方遅くまで呑気にまあ一日中居た事になる。
蚊も居ないし、蜂も未だだし嫌な事は全くなく最高の畑日和。
カエルのケロちゃんだって火鉢から顔も出して居ないしチャンスである。
ジャガイモの植え付けは、お彼岸迄にする様友達からメールが有り種ジャガイモの準備をした。
昨年春はホームセンターに「種イモ」を買いに行ったが、秋自分の家にあるジャガイモでやったら
上手くいったのでその手でやって見ようと思った。
男爵芋が少し芽が出ていたのでそれを使う事にし、夕べからベランダに夜干をしてある。
明日雨が降ると言うので、小松菜、ナス、ニラ、矢車草を蒔いた。
昨年の残り物だがお試しに蒔いてみた。
トマトは苗を買って植える事にした。
なす、おくら、ピーマンは思いがけず随分楽しませて貰ったので今年も植えてみよう。
1人分くらいなら1.2本で足りる程良く実を付けて呉れた。
トウモロコシも今年こそ上手く収穫したいので、土を深く(25cm位)掘ってみた。
少しづつ色々な種類を試してみたい。
今年は2年目なので昨年よりイメージが具体的になって来たので何だかわくわくする。
粘土質の硬い土も少しずつ鍬が入る様になって来たので張り合いが有る。
腐葉土も随分入れたし少し馴染んで来た様な気がする。
毎回腐葉土や培養土・油粕は増やして行こう。
今年トウモロコシやサツマイモが上手く収穫出来たらどんなに嬉しいだろう。
土作りが何より作物には大切だと言われているので暇さえあれば鍬を入れ土をほぐして居る。
田舎の畑と違い狭い畑だがこれからどんな物を植えようかとイメージばかり先に立つ。
1つの量は少なく種類を多くしたいと思っているが今年はどんな畑になるかしら?
何でも経験だもの、素人が楽しみでやる畑だもの、何でもありって気がするわね。
今、春のお花達が元気!


白いニラ花




クロッカス
