セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

宮崎・マンゴー

2011-06-07 | スウィーツ
ちょっぴり贅沢、宮崎マーゴーを入手。
以前、沖縄の完熟マンゴーを食べてから、余りの美味しさに輸入品は食べなくなった。
トマトでも木で完熟した物は、何とも言えずトマトらしい美味しさが有る。

日本のマンゴーも完熟が美味しい。長い時間船に揺られるわけではないので、青い内に収獲する
必要が無いから、じっくりゆっくり甘味が入ってから収穫が出来る。

果物好きは毎度の事だけど、このマンゴーが国産となると最初の頃はベラボ―に高かった。
前宮崎県知事が、何とかせにゃ、どうにかせにゃいかんとのスローガンを掲げ、宮崎県農産物の
宣伝、販売を始めた当初、マンゴーは7.8千円と高価で私には全く手が出なかった。

しかし東京のデパートやスーパーでは飛ぶように売れたから不思議だった。お金持って沢山
いるんだなーと驚いた。
宣伝効果、販促効果とは凄まじい、盛上りが有った。

私が「一寸贅沢」と思いながら、入手したこの宮崎県マーゴーは¥1,000だった。そう太陽の恵み?
私にしてみれば勿論贅沢だが、まあたまの贅沢だからってご褒美の理由が無いのに手が出た。

2.3日冷蔵庫で冷やし、今朝モーニングに頂いた。
グググツ美味い水蜜が滴る。甘いしツルッツルっと喉の奥へ運ばれる。
そうよねー、皆さんにお分け出来ないのは申し訳ないけど、たま~に「美味い」と
気持ちが喜ぶ物を食べないと、元気も失せてしまう。

さすがに1個は食べられないから、おやつに半分残したけど、元気がもりもりと湧いてきましたぞ

薬代と思えば安い物です