東京都では唯一ユネスコの世界自然遺産登録された小笠原諸島。
現地の方はお祝いで盛上っている様だが、1000kmも離れた島の事、何となくわが身とは程遠い感。
でも明るいニュースと捉えれば都民としては喜ばしい事。
お祝いには違いないが一週間に一便しか通う船が無いわけで、島の皆さんは特に病気の時には
大変な思いをされるらしい。
お祝いで大挙押し掛ける所を、交通事情でそうもいかず、今迄通り自然の美しい小笠原諸島が
維持されるのではと期待される。
よく知られる中心地父島、母島ほか30位の諸島である。村役場は父島にある。
大陸と陸続きになった事が無いお陰で、動植物が独自の進化を遂げている。貴重な島である事は確かだ。
「東洋のガラパゴス」と呼ばれるが小笠原は緑が多く独自の個性を持つ島だと思う。
世界遺産に登録されない迄も自然を大切にする心は当り前の事。自然が壊れる事の方が悲しい。
昭和43年4月5日、日米間で小笠原返還協定の調印が行われた。住人はアメリカの国籍又は日本の国籍の取得が自由に出来たそうだ。
Tom web(トーマス、ウエブ)さんと言う友達が居る。年齢は私と同じ、彼はアメリカ籍を取得し
J氏(弟)は日本の籍を取得したそうだ。
家族、兄弟でそれぞれ異国の籍を持っている。ご両親は其の侭日本国籍で。
私はトム(トーマス)氏と大学病院で入院中に知り合った。
彼のお母上は小笠原で病いにかかり、ヘリコプターで緊急輸送され入院されていた。
島で病人が出ると、危険な場合はすぐにヘリコプターで都内へ搬送される。
ご主人が献身的に看病していたのが印象の的だった。
私は、声帯にのう腫が出来、手術して入院生活が続いていた。(ソプラノの声が死んだ)
トム氏は毎日の様に、お母さんのお見舞いに通い、同室の私に毎回沢山のお土産を持って来て呉れた。彼女でも無いのに。
軍のPX(軍の中にあるマーケット)には、当時日本に無い貴重な食べ物が沢山売っていたのだ。
私は、声を出してはいけない(出ない)術後の静養中だったので、「有難うも」言えずただニコッと
お辞儀をするだけの女性だった。
彼は、私の事を静かで大人しい女性だと思い込んでしまい、退院後もよく食事に行ったり
ご馳走をして呉れた。
退院してからも治療で病院に通いながら約1ヶ月そんな事をして、逢瀬を楽しんだ。
そうなの、ここで大恋愛に発展し恋に落ちる・・・・筈であった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
所がラブストーリーはそんなにうまい具合には行かないのが常で・・・・
残念ながら、少しずつ声が出る様になって~~~~遂に、かぶった猫が取れる日が来てしまった。
私は彼の苦手とする、お喋り大好き女だったのです。勝手にイメージを作る方が悪いぜよ。
私の友達と3人でデートをした時、「思い込みが違った」と白状した。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
まあ男女の仲って、騙し合いなんだから、地がむき出しになればそれまでって事なのよね。
優しいトム氏ではあったが、残念な事をした。
勝手に恋をして、勝手に失恋して、がっかりされても、私が悪いんじゃないわよ。
彼と結婚していれば・・・・又違った人生だったかも。
その後の彼はアメリカやヨーロッパへと転勤して行った.....。
すいませんねー、ユネスコと全く関係ない話に落ちてしまいました。
copy
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8f/c1af234dc3b42af417626aa6ad28d3b2.jpg)
小笠原の美しい海。色が違いますね。
◇世界遺産
生態系や景観などを対象とする自然遺産、歴史的建造物や遺跡などの文化遺産、その両方の性質を持つ複合遺産の3種類がある。各国が人類共通の財産として国連教育科学文化機関(ユネスコ)に登録を推薦し、毎年の世界遺産委員会で可否が決まる。登録されると保護が義務づけられる。昨年までに、自然遺産180件(うち日本3件)、文化遺産704件(同11件)、複合遺産27件(該当なし)の計911件が登録されている。
現地の方はお祝いで盛上っている様だが、1000kmも離れた島の事、何となくわが身とは程遠い感。
でも明るいニュースと捉えれば都民としては喜ばしい事。
お祝いには違いないが一週間に一便しか通う船が無いわけで、島の皆さんは特に病気の時には
大変な思いをされるらしい。
お祝いで大挙押し掛ける所を、交通事情でそうもいかず、今迄通り自然の美しい小笠原諸島が
維持されるのではと期待される。
よく知られる中心地父島、母島ほか30位の諸島である。村役場は父島にある。
大陸と陸続きになった事が無いお陰で、動植物が独自の進化を遂げている。貴重な島である事は確かだ。
「東洋のガラパゴス」と呼ばれるが小笠原は緑が多く独自の個性を持つ島だと思う。
世界遺産に登録されない迄も自然を大切にする心は当り前の事。自然が壊れる事の方が悲しい。
昭和43年4月5日、日米間で小笠原返還協定の調印が行われた。住人はアメリカの国籍又は日本の国籍の取得が自由に出来たそうだ。
Tom web(トーマス、ウエブ)さんと言う友達が居る。年齢は私と同じ、彼はアメリカ籍を取得し
J氏(弟)は日本の籍を取得したそうだ。
家族、兄弟でそれぞれ異国の籍を持っている。ご両親は其の侭日本国籍で。
私はトム(トーマス)氏と大学病院で入院中に知り合った。
彼のお母上は小笠原で病いにかかり、ヘリコプターで緊急輸送され入院されていた。
島で病人が出ると、危険な場合はすぐにヘリコプターで都内へ搬送される。
ご主人が献身的に看病していたのが印象の的だった。
私は、声帯にのう腫が出来、手術して入院生活が続いていた。(ソプラノの声が死んだ)
トム氏は毎日の様に、お母さんのお見舞いに通い、同室の私に毎回沢山のお土産を持って来て呉れた。彼女でも無いのに。
軍のPX(軍の中にあるマーケット)には、当時日本に無い貴重な食べ物が沢山売っていたのだ。
私は、声を出してはいけない(出ない)術後の静養中だったので、「有難うも」言えずただニコッと
お辞儀をするだけの女性だった。
彼は、私の事を静かで大人しい女性だと思い込んでしまい、退院後もよく食事に行ったり
ご馳走をして呉れた。
退院してからも治療で病院に通いながら約1ヶ月そんな事をして、逢瀬を楽しんだ。
そうなの、ここで大恋愛に発展し恋に落ちる・・・・筈であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
所がラブストーリーはそんなにうまい具合には行かないのが常で・・・・
残念ながら、少しずつ声が出る様になって~~~~遂に、かぶった猫が取れる日が来てしまった。
私は彼の苦手とする、お喋り大好き女だったのです。勝手にイメージを作る方が悪いぜよ。
私の友達と3人でデートをした時、「思い込みが違った」と白状した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
まあ男女の仲って、騙し合いなんだから、地がむき出しになればそれまでって事なのよね。
優しいトム氏ではあったが、残念な事をした。
勝手に恋をして、勝手に失恋して、がっかりされても、私が悪いんじゃないわよ。
彼と結婚していれば・・・・又違った人生だったかも。
その後の彼はアメリカやヨーロッパへと転勤して行った.....。
すいませんねー、ユネスコと全く関係ない話に落ちてしまいました。
copy
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/e7e912ab493888a29d513d87afe0ac2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8f/c1af234dc3b42af417626aa6ad28d3b2.jpg)
小笠原の美しい海。色が違いますね。
◇世界遺産
生態系や景観などを対象とする自然遺産、歴史的建造物や遺跡などの文化遺産、その両方の性質を持つ複合遺産の3種類がある。各国が人類共通の財産として国連教育科学文化機関(ユネスコ)に登録を推薦し、毎年の世界遺産委員会で可否が決まる。登録されると保護が義務づけられる。昨年までに、自然遺産180件(うち日本3件)、文化遺産704件(同11件)、複合遺産27件(該当なし)の計911件が登録されている。