昨日は思いっきりブログ忘れてしまいました。 歳でしょうか? 急に暖かくなってきたので、焦って山仕事中心に冬のまとめに忙しいあいたん村です。 薪も沢山出来ました。その保管場所を新しく造ったのですが、これでは余りに不足と思われ・・・ついでに家屋から離れた場所が良いとも言われているので、その場所を模索中ですが、今年は車庫の裏に積めるだけ積んでみましょう。 薪を取った後の小枝やツルが凄い量となり、更に笹なども山になっています! 少しずつ焼却してやっと無くなったと思うと又も山状態になるのです。 山仕事は本当に大変! でも、焼却後のオキでジャガイモ焼くと甘いのです~ 薪つくりの為に薪割の台を新調。太い檜の丸太は完全に乾燥しているのでチェンソーが悲鳴を上げるながら、なんとか切断。どっかり座りが良くて、とても調子が良いのです。・・・以上昨日の出来事にて、本日は薪の移動と、車庫の雨どい設置。 雨水は本来一旦建物側に寄せてから排水するのですが、マスの真下にあるU字溝にまっすぐ降ろして排水する事にしました。邪魔と言えば邪魔ですが、この場所だからこそできる方法かも?