あいたん村の敷地内で採れた「ふきのとう」、これは里のフキなので大きめで密度は低いのです。 1か月ほど前には鳥越家のふきのとうでフキ味噌を作り、今でも食べ続けていますが、あいたん村のふきのとうは、天ぷらが良い感じ? これも季節を感じる代表的な食べ物ですね。 スーパーでは1個100円位で売られていました。天ぷら あげたては本当に美味しいですね~ これからは旬のご馳走が続くのです。 2月末までには菌を植え付けたい椎茸ですが、原木は約50本確保しました。 鳥越家10本とあいたん村10本が今年の目標なので、良い原木を選んで使いましょう! 残りは勿論、薪となります。 先日購入したポケットティッシュのケースを軽トラのダッシュボードに乗せてあるのですが、カーブで滑って危険です。ケースの底にゴムを貼って対策しました。シリコン系は瞬間接着剤が効かずに、薄いゴムを切って貼りつけました。お昼には乾燥シイタケをマジックブレッドで粉末にし、これにお塩と昆布を少し入れて椎茸茶?作ってみましたが、粉末の大きさが思ったより大きくて、市販の椎茸茶とは別物だな~ でも、間違いなく自給にて安全性は高いかも?
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- グローバルサムライ /発電機修理
- よもぎ/うかつだった!
- 浦野/本気の薪作り!
- あき爺/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- あき爺/てつろうさん~
- あき爺/2019年オープンガーデン終了
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/てつろうさん~
- Lucky/2019年オープンガーデン終了
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo