自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

あれやこれやと大忙し~ 

2014-05-13 20:08:46 | あいたん村

 田舎暮らしは、とにかく忙しい~ のんびりゆっくり?なんで絶対にありえない! このところ少し自由な時間が取れて、やりたいことができるのですが、そのやりたい事が多すぎて・・・・・・・・ とにかくひとつずつコツコツ消化するしか無いのです。 まずは先日から沢山の尺取虫が糞も含めて車庫の西北部分を見るも無残に汚してくれました。そこを高圧水洗でお掃除・・綺麗になりました。 下の畑ではいちごが沢山 ~ 消毒無しなので、安心して食べられます。 朝は寒かったのに日中は真夏? 外の作業は控えめに・・・ピオーネにアプロードを散布。 ついでに冬の間止めていた上の池からの給水。そろそろ散水が必要なので雨水のタンクから呼び水をポンプで送り込みます。 途中漏れが無くて池まで水を送れたら、ポンプを止めて、高低差だけで簡単に水を引くことが可能になります。 次に立水栓の配管作業と基礎になるブロックの固定。 散々考えて、やっと形になります。夕方、少し時間があるので4輪バギーで石集め。 そろそろタイミングを見て、下の田んぼの雑草対策と上の畑に黒豆の種を蒔きたののですが・・・ 枝豆とトウモロコシは私にとって夏の必須アイテムです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする