朝からトラクター作業の予定だったが、起きたら寒い? トラクターは太陽が昇ってからにして、まずは草刈りだな~ ナイロンコードの草刈り機で母屋の周りをざっと綺麗にした。 秋になり雑草の伸びは鈍くなったので草刈り間隔は少し伸びたか・・・今年の草刈りラス前か? その後フリューム設置の仕上げ作業を少し。 夕方から雨らしいので、その辺も考慮しておこう。午後からはトタクターで下の田んぼを耕す。このところ雨続きで土が乾かずに雑草対策(土起こし)が出来ず、伸び放題だったが、雨が降る前に耕せるのは今日しかない? トラクターは絶好調。 約2時間で雑草処理とキャベツ苗植え準備が終わった。大変なのは機械の掃除・・・高圧洗浄機で土を落とし、絡んだ雑草を撤去。アッシュクエアーで水を切ってからオイルをさして終了。 面倒だけどやっぱりトラクターは良いね。 トラクターのカバー内側に土が貼りつくのを防ぐ方法は無いものだろうか? 例えば剥離剤の塗布など・・・
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- グローバルサムライ /発電機修理
- よもぎ/うかつだった!
- 浦野/本気の薪作り!
- あき爺/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- あき爺/てつろうさん~
- あき爺/2019年オープンガーデン終了
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/てつろうさん~
- Lucky/2019年オープンガーデン終了
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo