自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

豚モツ?

2011-05-22 21:39:12 | 料理

 変則的なお休みだったのですが、お客さんと電話攻撃でアタフタ状態でした。 岡山市内からのKご夫妻と田舎暮らし談義と物件のご案内、途中横やりが入り過ぎてゆっくりお話も出来ずにごめんなさい。 朝の豪雨でとても無理だと思っていたのですが、お昼前には雨も上がって気持ちのよい一日でした。 物件案内の帰り道、得意の「つるや」さんでカレーか?チェンポンか?と迷って結局、帰って昼食となりました。やっぱり自分で作った方が満足できますね~ 午後からは本気で田中小屋の部品図展開でした。土台と柱の一部程度ですが、細かい部分の修正も終わり、後は大まかに作ってから考えましょう。 梅雨の間に部材の刻みを進められたら良いですね。 草刈り範囲が増えたので、日課の消化時間が増えています。この作業の効率アップを図らないと自由な時間を確保できません。機械化できる所は早めに思い切り投資した方が効果が大きいと思えます。まずは自走の草刈り機だろうね。 昼間の暑さが嘘の様に冷えて来ました。 この温度変化に体が着いてゆけませんが、やっぱり寒いくらいの方が好きだな。 夕飯は冷蔵庫の在庫処分で、豚モツを味噌味で煮てみました。関西では豚モツを食べる習慣が無いようで、小売も基本的には無いのです。関東ではお酒のあてには必須です。少し臭いはありますが、美味い!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マスター登場 | トップ | 記念日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事