
チャーハンの作り方をネットで探していました。見つけたのはなんと動画(YouTube)なんとも気持ちのよいスピードと手際であっという間に作ってしまいます。これだよな~やっぱり料理は中華、中華と言えば中華鍋にお玉でしょう!実は少し前に鳥越家よりいただいた周富徳モデル?がたあったのです。早速取り出して加熱して油で焼いて・・・表面の臭いが取れたら野菜を炒めて・・・・ 動画でしっかりイメージを作ったら早速いってみましょう!普通のフライパンの鍋振りとは少し勝手が違いますが、この丸い形状は良いですね~! 苦戦しながらもなんとかパラパラのチャーハンができました。このお玉も最高! 計画中の田中小屋は鉄板と蕎麦打ちに加えて中華の厨房も欲しいと思います。と言う事で本日は中華の動画と中華レンジの検索に燃えてしまいました。 田中小屋のイメージも少しずつ固まってきていよいよ基礎の具体的な検討に入ります。
夕方には胡麻の収穫とメロン風の瓜まだ早いかと思いながらも一番大きい瓜を食べてみました。これが美味いのです。手前味噌ですが、いままで食べたメロン風・・・よりかなり美味しい! 最初の数個は猪に食べられただけにこの幸せ感は電柵のお陰かも??
夕方には胡麻の収穫とメロン風の瓜まだ早いかと思いながらも一番大きい瓜を食べてみました。これが美味いのです。手前味噌ですが、いままで食べたメロン風・・・よりかなり美味しい! 最初の数個は猪に食べられただけにこの幸せ感は電柵のお陰かも??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます