自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

農業日和

2008-04-26 20:10:12 | Weblog
 お天気良くて、土も乾いてきた。そろそろ夏野菜の苗を植える準備をしなくっちゃ!11時からのお客様までに一汗かきましょう。ネギの植え替えの為にタップリの枯葉を入れて土を耕しました。枯葉も随分柔らかくなっていて、形がすぐになくなります。ネギは半分程に切って乾燥してあったものを植え変えました。そうしているとちょっと早めのお客様。とても明るいご家族にて、事務所の中がパッと明るくなります。 お昼から、ガソリンと軽油を専用タンクにて買出しです。5月から大幅な値上げになりそうなので・・・ 帰り道にタマホーム展示場に衝動立ち寄り?これが思ったより良い建物です。コストパフォーマンスは高けーぞ!ちょっと感激して、又も畑作業。そうしていると鳥取のNご夫婦が来てくれました。ガーデニングのプロ、蒜山付近で古民家を探しておられます。ご希望をお聞かせいただきました。こちらのお喋りが多すぎてしっかり時間が経ってしまいました。ごめんなさい。これからも宜しくお願いします。農業の合間に不動産の接客対応?これこそ田舎暮らしの理想像なんです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浴室造作 | トップ | 今日は振り替え休日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (あいたん村 村長)
2008-04-27 11:33:40
 初めてと思えないお人柄にてついついテンションが上がってしまいました。米子に行ったら、噂の蕎麦屋さん楽しみです。 今後とも宜しくお願いいたします。そうそう、物件も頑張ってお探ししますね!
返信する
本日はありがとうございました。 (N)
2008-04-26 22:51:22
野良仕事には絶好の日和でしたのに、半日近く時間をとらせてしまい申し訳ありませんでした。
念願のあいたん村も見せていただくことができましたし、おかげさまで大変勉強になりました。

これから幾多の困難が待ち受けているであろうということは想像に難くありませんが、何卒よろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事