自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

田中小屋コンクリート枠

2010-11-19 17:39:57 | あいたん村

 朝から山仕事は少し我慢して、田中小屋の基礎打ち準備開始したのですが、寒いのです。特に指先と靴の中が冷たくて・・・・・少しの時間でも山に入るしか無いですね。すぐにポカポカ~ 下草刈りのついでに黄 色に色づく落葉樹の子供を抜いてきました。 雑木の庭に似合いそうですが、どうでしょう?

 朝食後からは本気で田中小屋の基礎コンクリー枠設置でした。今回は高さの誤差は5mm以下になったと思うのですが、どんなものでしょうか?・・・・・車庫の周囲も一緒にコンクリー打ちたいので、そちらの準備も必要です。その後にメッシュ入れて鉄筋入れて・・・・・本当に今年中にコンクリート打てるのでしょうか??

 本日の予定は本来詰まっていたのですが、急に予定変更などで一日村の仕事が出来ることになりました。ずーっと気になっている蕎麦の実の分別? 唐箕を使ってゴミを除きます。 フルイを2種類使いながらなんとか分別も可能になったのですが、フルイの目が合いません。どこまでどうしたら製粉所に持ち込めるのか?それも分かりません。 そんな作業で疲れたころにお近くのTご夫妻が久しぶりに顔を見せてくれました。本当に久しぶり~丁度良いタイミングでお茶しながらおしゃべりに花が咲きました。 このところ時間に追われる事が多かったので久しぶりの楽しい時間でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 唐箕整備 | トップ | スローライフネットワーク交流会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あいたん村」カテゴリの最新記事