goo blog サービス終了のお知らせ 

自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

環ちゃん登場

2009-05-10 19:58:25 | Weblog
 久しぶりに、島田夫妻が来てくれました。もちろん環ちゃんに逢うのも久しぶりです。しっかり歩き初めて、相変わらずの眼力です。動ける範囲が増えてあちこち興味津々、少しも目を離せません。そう言えばこんな頃があったよな~。確かに大変だったけど可愛くて仕方ないころでもあります。この瞬間を大切に、思いきり可愛がってあげてください。気がつくといつの間にか子供は離れて行きます。お風呂に一緒に入ろうと思ったのですが、お風呂の景色も違うし、大泣きに、即、お父さんと交替となりました。少し残念ですが、もうちょっと大きくなったら、一緒に入ろうね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来た~

2009-05-09 18:15:14 | Weblog
 肌寒かった朝なのに、太陽が昇ると気温も一気に上昇して、暑い陽気となりました。明日、久しぶりのお客さん。布団でも干しましょう。ルンルン♪? 太陽の光が降り注いで爽やかな風が吹き抜けます。そう言えば、昔、お客さんが来る前の日には布団干したっけ!庭に布団を干す事・・・それだけでも楽しく嬉しい事。連休も終わったので、西大寺の緑化フェアーに出かけようと思いました。現地に着くと予想以上の混雑と暑さ!又にしましょうか? すぐに諦めるのも得意です。こんなに混んでいる時に無理して入る事はありません。まだ先は長いのです。明日の買い物でもしましょう。それから鳥越母の「母の日プレゼント」も・・・帰ってみると夕方。久しぶりに一日お出かけでした。新インフルエンザがどこに潜んでいるか分かりません。いくら田舎でも、基本的に外出控えましょうね?それにしても、暑かった~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸作りました

2009-05-08 20:28:21 | Weblog
 午前中は美咲町の新物件調査。大阪から電車で昨日よりお越しいただき、家財道具の片づけをしていただいておりました。お昼前なので、ちらし寿司を差し入れさせていただきながら、詳細確認と合鍵の作製の出かけて、ついでにお買い物。ちょっとお役に立ったかも?早速新物件としてHP載せますね。帰り道、久しぶりに戸村君宅に寄って、元気だった?・・最近宗教?団体の勧誘が怖い?男だろ~!!今月末には北海道の別荘に移動するそうです?羨ましい!帰ってから昼食。酢豚でした。考えると筍を使う中華は多いですね。時間があるので、事務所の網戸を作りました。西側の小さな窓は先日作成したのですが、もう一つ、格子のある南側の窓に網戸を付けました。これで2か所になったたので、空気の入れ替えが効率良くできそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の休日

2009-05-07 17:03:24 | Weblog
 木曜日、休日としております。雨が降っています。こんな休日も良いですね。HPの更新とMixiとFreemlもゆっくりのぞきましょう。外仕事はできないと覚悟して、トイレの窓の網戸サイズを修正しました。蠅を入れない事で、ウジ対策に効果があるでしょうか?日課となっている作業のみで本日は本当に一日PCの前にいました。田舎暮らしでもPCとネット接続は必須です。こらが無かったとしたら、こんなに楽しい田舎暮らしはできていなかったと思います。雨の臭いを感じながら外が薄暗くなってきました。水戸黄門見ながら休日って感じですね。早めにお風呂を焚きましょう。夕飯はカレーかな?おつまみ作って、ちょっとビールでも飲みましょうか?静かな一日でした。イチゴ色づいてきました。自分で作ったものは見栄えが悪くてのも美味しいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樫の木散髪?

2009-05-06 18:33:18 | Weblog
 事務所の前にある樫の木。ある意味、村のシンボルなのですが、夏には日蔭の恩恵がある反面、この時期は古い葉と花と花粉が多量に落ちてきます。風邪向きが悪いと、事務所直撃、デッキは勿論、屋根にも積もります。車も苔が凄いと思ったら、花粉みたい?この時期あちこち緑の粉で覆われる感じ?これを過ぎると良いのですが・・・建物も車もダメージが大きいので、思いきり散髪?する事にしました。余りにすっきりしてちょっと恥ずかしいほど見通しが良くなりましたが、あの落ち葉と花と花粉を考えると早くやれば良かった!将来的には事務所の前とトイレの横、田中小屋の南側には欅を植えたいと思っています。切った樫の木の枝はそのまま薪に使えるサイズまで切断して自然乾燥します。先日側溝に入ったハクビシン?が昨日の雨で溺死?餓死??亡くなっておりました。悪戯する張本人なのですが、ちょっと可哀そう?袋に入れて山に埋めました。成仏してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境界確認

2009-05-05 19:51:22 | Weblog
 岡山市内の物件の仕入れ引き渡しが近づいてきました。ここは国土調査が未実施なので、隣地との境界をしっかり確認しておく必要があります。航空写真と一部の測量図面などを重ねて、事前におおよその見当をつけておきました。近くに水源地があり、昔の分筆図面とコンクリート杭が第一の目標。図面片手に確実なポイントから方位磁石で方向を決めて進みます。おおよその地形を頭に入れながら、境界を想定します。境界をしっかり知っているのはお隣のおじいさんだけ。足腰が痛くてとても山には入れないと言っていたのに、いろいろ話しているうちに、行って見るか?杖をつきながらも山の中に入って境界を教えていただきました。怪我しないように細心の注意をしたのですが、さすがにここで育ち、毎日歩いた自分の山は熟知しております。その後、結婚した当時から戦争の事・・・・延々とお話を聞きました。何年の何月何日まで鮮明に覚えておられます。凄い。老眼も最近治って眼鏡がいらんのじゃ!凄い。山登りのけだるさとおじいさんのお話と、楽しい一日でした。立派な筍が沢山ありました。また、メンマ作るか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎暮らしの日課?

2009-05-04 17:57:41 | Weblog
 田舎暮らしはスローではありません。とっても多忙です。だから楽しいのですが・・・朝起きてから日課となっている作業があります。これが徐々に増えて来ています。まず、鶏のお世話(入口に寄って来てみんなが待ってる)、風呂釜の掃除と焚きつけセット、山水濾過器の逆流洗浄、花と野菜の水やり、全部で約30分程度の作業なのですが、これは更に増えそうです。規則正しい生活は体も順応してくるので、考えなくても体が勝手に動きます。半日も規則正しい日課が増えてた時にはどうなるんだろ~とちょっと心配でもありますが・・・庭のカモミールが咲き誇っています。お茶にすると、とても良い香りですね~(ちょっと上品すぎるかも?)午後からお客様のご案内、2組様。午後4時には新しい物件の持ち主様との打ち合わせ。世の中、GWにて高速は田舎でも渋滞の模様。明日は久しぶりにゆっくりできそうなので、うどんでも打ちましょうか?あちこちのバーベキューが少し羨ましかったりしてるので、思いきりGW気分を演出しましょうか?いや、新物件の境界確認が先決です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠かった~

2009-05-03 19:21:40 | Weblog
 久しぶりの美甘村。距離は片道100km、平均時速35km/hで3時間。連休でもあり、蒜山?に向かう車が確かに多いと感じます。あいたん村を9時に出発したので、ちょっと余裕がありました。真庭市の大越さん田植えの準備してるかな?予定が未定だったので、飛び込み訪問。あまりの多忙で少し体調を崩していたとの事。田植えは5月23日に決定。無理しないで頑張ってください。途中、思いもよらない渋滞!焦って裏道攻撃したのですが、勝山に出たら特に混んでいません?あの渋滞は??ま~いいか、お昼なのでちょっと食糧物買い込んで旧道の細い峠越にて美甘村へ、久しぶりです。待合せ場所確認後ちょっと時間があたので田中さん宅へ。あまりに綺麗になったお庭でバーベキュー?こんにちは!しばらく誰か分からない様子?あれから大変だったのよ!色々苦情も含めてお聞きしました。暫く来る事も無く、その経緯は知りませんでした。ごめんなさい!でも、今日、寄ってみて本当に良かったです。これからはちょくちょく寄れるかも知れません。とても素敵な古民家に生まれ変わって嬉しいです。その後、お近くの新しい物件の現地確認を実施。こんな立派なお宅がこの価格で本当に良いのですか?確かに村ではありますが・・・実はもう一つ古い家があるんです。とても素敵な出会いがありました。遠い村ですが、ここにも確かに何かの縁を感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真備町まで

2009-05-02 19:29:23 | Weblog
 11時40分の伯備線で、真備町の借家持ち主さんの御親戚さんが清音駅に到着するので、借家希望のMご夫婦と一緒に駅までお迎えに行きました。この物件はとても大きなお屋敷、由緒ある家柄なんです。このまま放置したら数年後には間違いなく廃屋になってしまいますが、いまなら蘇らせる事ができなんです。縁は異なものなんです。不思議です。その縁が繋がって行くのか、その判断の最終段階が本日でした。ちょっと緊張して到着する電車から降りてくる人を追います。ん~みんな降りたのに、それらしい人がおりません?どーしちゃったんだろ~次の電車かな?うろたえていると、かなり遅れて登場!早速現地に移動して、じっくりお話しできました。自分が生まれた思い出のある場所を次の世代の人に託したい気持は強いのですが、その思い出を壊したくはない。その気持ちは痛いほど分かります。2時間以上、しっかりお互いを見る事ができました。結果としては明日から草刈などのメンテナンスを始められます。10年以上空き家だった建物は朽ちる直前です。若いエネルギーが注がれる事になりました。間違いなく蘇ります。一番喜んでいるのは、多分、建物だと、私は思います。本当に良かった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定無しのはずが・・・

2009-05-01 17:23:01 | Weblog
 久しぶりに何の予定もないと言う概念が頭を占領しておりました。気持ものんびりしており、空気もホヨヨンとしていたような?お昼前に建部商工会の支部長さんより、午後おられる?との電話。今日は一日大丈夫~!お昼が過ぎてちと腹減ったか?と言いながら予定表に目をやると!ガガーン!!10時に新しい物件の打ち合わせ~ってか!!もう12時過ぎてる・・・という事は、頭真っ白にて、即連絡して、電話に向かって思いきり謝罪!即飛び出して現地急行!なんとかお許しいただきましたが、お恥ずかしい!情けない。年のせいとは言えません!毎日の予定は必ず朝一番で再確認します。本当にごめんなさい!夕方から商工会の支部長さん登場。この人は本当に男以上の思考回路と行動力があります。議員さんの経験があるとは思えない?腰の低い純粋で活動的な人です。新しい事を進めようとすると沢山の問題が次から次に出てきます。それをある意味、楽しむが如く対処できる人は稀少です。可能な限り応援します、頑張ってください。お昼には先日仕入れたまぐろのカマを七輪で焼きました。美味しかったです~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする