母が亡くなってから、ほとんど開けることな無かった和ダンスの扉を開けた。
1枚づつ、たとう紙に包まれて、綺麗に整理されていたが、
防虫剤は中身がなくなり、全部からになっていた。
引き出しの底に敷かれていた新聞は、
2003年の日付が…。
母が亡くなってから1度、父が虫干しをしたと言っていたが、
それから11年は、タンスに仕舞ったままだったようだ。
着物好きだった母に申し訳ない。
1枚づつ出し、中を確認したが…
虫食いは無い様だ。
干すことは出来なかったが、新しい新聞紙に変え、防虫剤を入れ、又、仕舞った。
その中から、3枚の着物をリメイクすることにした。
長年日舞を趣味にしていた母の、練習用の着物だろうか⁈
柄合わせのいらない、高価そうで無い着物を選んだのは、
私の未熟な洋裁技術では、
上手くできるかどうか自信が無いから。
これは、羽織り
色が気に入った。
ブラウスにしてみたい!
これは、母が着ていた記憶がある。
チュニックにしようか⁈
これは絣模様だが、綿では無い様だ。
日舞の練習用か?
チュニック丈のシャツ風のブラウスにしたい!
…なんて、偉そうに言うが、出来あがった作品をUPできるだろうか?(不安‼︎)
こうしたい!ああしたい!
言うだけなら簡単、問題ない。
希望や期待で膨れ上がる妄想にも、罪はない。
私の未熟な腕に問題がある…んだなぁ~!
1枚づつ、たとう紙に包まれて、綺麗に整理されていたが、
防虫剤は中身がなくなり、全部からになっていた。
引き出しの底に敷かれていた新聞は、
2003年の日付が…。
母が亡くなってから1度、父が虫干しをしたと言っていたが、
それから11年は、タンスに仕舞ったままだったようだ。
着物好きだった母に申し訳ない。
1枚づつ出し、中を確認したが…
虫食いは無い様だ。
干すことは出来なかったが、新しい新聞紙に変え、防虫剤を入れ、又、仕舞った。
その中から、3枚の着物をリメイクすることにした。
長年日舞を趣味にしていた母の、練習用の着物だろうか⁈
柄合わせのいらない、高価そうで無い着物を選んだのは、
私の未熟な洋裁技術では、
上手くできるかどうか自信が無いから。

色が気に入った。
ブラウスにしてみたい!

チュニックにしようか⁈

日舞の練習用か?
チュニック丈のシャツ風のブラウスにしたい!
…なんて、偉そうに言うが、出来あがった作品をUPできるだろうか?(不安‼︎)
こうしたい!ああしたい!
言うだけなら簡単、問題ない。
希望や期待で膨れ上がる妄想にも、罪はない。
私の未熟な腕に問題がある…んだなぁ~!