goo blog サービス終了のお知らせ 

きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

父の通院

2015-01-09 15:41:45 | 田舎日記
今日は父の通院日だった。🏥
今まで、整形と内科を別々の病院に行っていたのだが、
年末に肺炎で入院したのが、
整形で通院している総合病院の内科だったので、同じ病院で診てもらうことにした。
2つの病院を掛け持ち受診するのは、
時間的にも、93歳の父のことを思うと体力的にも、大きなロスだと思っていたので、大助かりだ‼︎
だが、大助かり!バンザイ!…と、喜んでばかりも居られないことも有る。
総合病院なので、患者さんも多くて、
内科では、2~3時間の待ち時間は当たり前…。
93歳の父を、待合室のパイプ椅子に座らせておくのは忍びない。
それに、患者さんの居る病院に長時間居ること事態、心配だ。

そんな心配を、ケアマネージャーに相談すると、診察券を先に出してあげると言ってくれた。
それは、ケアマネージャーの仕事では無く、
個人の好意として、してくれるのだから、申し訳ないが、
まだ体調が、完全に元に戻って居ない父を思うと、有難くお願いした。

朝 10時に予約していた福祉タクシーに乗り病院へ。
いつも通り、整形は直ぐに受診出来たが、
内科は、先に診察券を出してもらっても、1時間は待たされると覚悟はしていたが、
意外や意外、父の名は直ぐに呼ばれた。
なんとラッキー‼︎!
受診を終えて、会計を済ませ、薬をもらって、1時間しか掛からなかった。
こんなに早く終わったのは初めてだった。
今回は、診察券を出してもらっていたので良かったが、
何時も、そうはいかないだろう。
次回は、2週間後。
また、ラッキーの神が降りて来ないかな?
歳を取ると、通院も大仕事だよ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする