きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

朗読の会に行って来た。

2025-02-01 21:33:00 | コンサート
今日も風が冷たい。
夕方から雨になるとの予報も。☁️☔

お昼過ぎに家を出て、
北口の大学交流センターに行って来た。

先日
友達の友達が、朗読会をするから…と、
誘われていたので、聴きに行って来た。

朗読は、家の近くの音楽教室で年に何回か、
コンサートが開催され、
その時に、絵本の朗読を聞かせて貰った事はあるが、

本格的な朗読会は初めて。




この朗読会は、
シニアカレッジに通っている生徒さんや、OBの方で運営されているサークル。

昨年から練習を重ねて来た…と、
サークルのリーダーらしき方が話されていた。

流石に、滑舌も良いし、
声もよく通って聴きやすい。

ゆっくり語るところはゆっくりと、
時には、声色を変え表情豊かに、楽しげに…。
声だけで、映像が浮かんでくるのは、
さすが👍


プログラマは
「少年」「金色の朝」「とんかつ」「空気ポンプ」の4作品


1作品を、数人で分けて朗読されていた。
どの作品も面白かった。


私も、自分から手を挙げたわけではないのだが、
どうにも断りきれず、
卒業式の答辞を読まなければいけなくなり…😭

今日の朗読会は、非常に勉強になった。

声の出し方や、強弱、言葉の区切り方など、
大きな学びがあった。

そして、
上手に読む事ではなくて、
堂々と、ハッキリと、ゆっくりと…が大事だと気付かされた。


少しだけ、
声が通るように、発声練習もしておこうか?

流石に今日の皆さんは、上手だった…な。


朗読会の終了後、
友達4人でカフェに入り、☕️☕️☕️☕️
おしゃべり、

気付けば、朗読会より長い時間
居たような🤣












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする