きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

甲子園歴史館と阪神タイガース

2025-02-09 05:52:00 | 日記
冷蔵庫の中にいるような寒さ、🥶
近畿にも珍しく雪がちらついた。❄️❄️

そんな一日の昨日は、
町会主催の新春懇親会に参加して来た。
「甲子園球場、球宴プラン」

ここに引越ししてから17年、
町会のイベントは、
初めての参加…と思っていたが、
ずいぶん昔に誘われて一度だけ参加したような…??

そんな馴染みのない町会だが、
誘ってくれる友人がいて、今回参加した。


近くに住んでいるのに、
甲子園球場内に入るのは始めて、
(球場の建物の外は、私の散歩コースなのだが…)

9時50分、受付を済ませ、
入場まで、陽だまりに固まって待った。

今回の参加者は80名
40名づつ、2班にわかれての行動。

甲子園歴史館


入場パスポート
タイガースが生まれた頃から現代までの
たくさんの資料が見られる。
この選手知ってる!
歳がバレる。






大正時代のグローブや

ユニホーム
キャッチャーミット


次は、スタジアムへ🏟️

滅多に入れない室内練習場


ロッカールーム
一軍の選手は別の(豪華な?)部屋らしい

スタジアム

アルプススタンド


優勝🏆した年…の看板
今年も、一つ増えてほしいね!


12時から宴会場に入って、
ビュッフェスタイルの食事を頂いた。

ビールで乾杯して、
飲めないワインを少し🍷頂いて…
(楽しかった…)


ビンゴゲームは全然ダメだったが🙅
(私はいつも、こう言うのには運がない😖)


甲子園球場ができて100年
阪神タイガースが1935年12月に創設されて、今年で90年を迎える。

長い歴史と伝統の重みを感じた1日でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする