12日から、香川にいる間は、お天気も良くなかったが、
15日に香川から帰ってきてからは、
ずっといい天気が続いている。
我が家は、海からの風が部屋をよく通り抜け、
(家が狭い…という事だが)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
部屋にいる限りは、一日中心地良い。
香川の佐竹工房で、
新しい染めの技法を教えて頂いた。
ラインリバー染め…
先生は、80歳を超えられても、
次々とイメージが浮かぶ…
いや、湧いてくるらしい…。
私は先生より、歳は若いのだが、
何を見ても、浮かんでこないし、
イメージが浮かんだとしても、
それが、染めの技法に結びつかない…。
何が違うのだろうね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
(私のは、元々ポンコツ頭なのだろうけど…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ラインリバー染め
長いステン棒に、生地を掛けて、
注染ビンに入れた染料を、生地の上から、
かけ流していく。
この技法は、生地の種類や厚さも重要になると思う。
今回は、シルク、
薄手だが、格子柄の織り模様があった。
薄い生地なので、染料がよく流れてくれたので、
意外と良く染まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/254625778325b9a2d4368508e5985693.jpg?1592354445)
工房にて
今回は基本。
均等に流したが、いろいろ工夫できそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/68/a1440e0464593800957bfe4c1e2eb408.jpg?1592354538)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8d/690be51eb56768afb140f7848219e827.jpg?1592354538)
これをブラウスに仕上げて、
展示会に出品できれば…と思っている。
今日もいい天気、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/c1b07489852df1fb1fd8de849f484026.jpg?1592354892)
元気に頑張れそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます