先週、雨で
境内へ続く道の紫陽花に癒される
しっかりとお願いしておこう🙇♀️
中を除いて写真を撮った
被葬者は17〜25才と、20〜40才の男性二人
すごい迫力!
1週間延期になっていた宮水ウオーク、
今日は、無事に実行された。
雨が降りませんように…とは、お祈りしていたが、🙏
ここまで、カンカン照りにして欲しいとは、
思っていなかった…のに
雨の心配はないが、
奈良の気温は31°
熱中症が心配になる。
8時50分
西宮北口に集合
阪急電車で梅田→JR大阪駅から大和路快速に乗り、法隆寺駅に着いた。
可愛い❤️
法隆寺駅から→吉田寺(通称ぽっくり寺)
境内へ続く道の紫陽花に癒される
しっかりとお願いしておこう🙇♀️
→龍田神社
→斑鳩文化センター
出土品のレプリカが展示
→藤ノ木古墳(昼食)
中を除いて写真を撮った
被葬者は17〜25才と、20〜40才の男性二人
豪族の親子か?
人名は謎…のまま。
ミステリアス古墳😱
→西里の街並みを歩いて→
法隆寺を参拝→
すごい迫力!
JR法隆寺駅に戻るコース。
見所満載、歩行距離バッチリ5km
歩くのは苦にならないが、
今日の暑さには参った😰
日焼けを気にしているお年頃なのに…
(75歳、日焼けはシミと老化の元…)
でも、皆さん お元気!😀
まぁ.ウオークだから、
元気な人しか参加をしない…と思うけど。
今回で参加は2回目だが、
今回も、キチンとした下見と、
緻密な計画や資料作り。
会員の男性達が交代で企画をされるらしいが、
好きだけではできない事…と、
本当に感心させられる。
お世話をしてくださる皆さんのおかげで、
電車賃と 🚃
ぽっくり寺の参拝料300円で、
こんなに楽しい1日を、過ごさせてもらって、感謝!
😍
来月は、
寮を求めて六甲山…
高山植物園に行く…よ。😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます