きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

今年の全国手工芸コンクールを見て…

2021-11-22 23:05:00 | 染色
昨日は、染色のお稽古を早めに切り上げて、
Mさんと全国手工芸コンクールを
見に行ってきた。




Mさんは、一昨日、神戸のお姉さんと見に行かれたそうで、

「今年の作品は凄かったよ」と、
その感想を話してくれた。

相当レベルアップした作品が揃っていたそうだが、
まだこの時は、
その凄さが推測できていなかった。


神戸の坂は、何度歩いても、息が切れる。

ドキドキのおさまらないまま、
会場に入ると…ドキッ

正面に文部大臣賞の
その作品が展示されていた。

3m×2mの大きさも驚いたが、
(ここまでの大きさは今まで見た事がなかった)
喜多川歌麿の浮世絵を模写したパッチワークの精巧さに
言葉を失い、目を奪われた。

手や足の指、顔の表情、
着物の模様や建物の様子、
雪の積もった木々…

その一つ一つに繊細で細かい刺繍が、
施されていた。

もう手工芸…と言うより美術品に思えた。

この作品の作家さんと、
少しお話をさせてもらったが、

フランスで個展をされるほどの
キャリアの持ち主だと分かった。

私も同じ文部大臣賞を、25年前にいただいたが、
天と地ほどのレベル差を痛感した。

その大きなレベル差に、嫉妬を通り越して、
ただただ、すばらしい技術に感動しか
無かった。

今年の応募作品は193点…と
作品数も多かったが、

昨年から、応募作品の規格が変更になり、
大きな作品が増えていた。

100×150㎝の私の作品は、
小さくて貧弱に見えた。

大きな作品作り…
挑戦したいが…家庭のキッチンでは、
限界がある。
(やっぱり工房が欲しいな…)

33年続いた全国手工芸コンクール。

手工芸を愛する女性を対象にしたコンクールだが…

それは、今年でガラリと変わった気がする。

もうプロの集まり…だ。

その中で、どう闘っていこうか?

クオリティーの高い作品を見せつけられると、
大いに刺激になるが、

真っ向勝負では、勝ち目はない…な。

帰りにカフェでMさんとお茶をしながら、

「今から作戦会議だね」…と話した(笑)

でも、冗談じゃ無いよ。半分は本気!





























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 73歳 初zoomによるオンライ... | トップ | 音楽はビタミン…久し振りの生... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿