この年末年始も、宿泊は「ホテルアーサー」さんを利用しました。駅から近いし、温泉大浴場もある(しかも、水風呂もある)し、従業員さんも感じの良い方が多いので、すっかり気に入ってしまい、2年連続の利用となりました。
1泊目の晩メシ。いつもなら駅近くのラーメン屋へ行きますが、2食連続ラーメンってのはちょっと……との嫁さんの意見を採用し、「じゃあ、魚でも食おうか」ということで駅前をぶらぶら……。
アリャ? 駅前の通りにこんな店があるよ。こんなお店、いつからあったのかしら?
「豊後鯵 さかなや道場」ですって。「アジ」の字体が「鰺」でなく「鯵」であるところが朝日新聞っぽくてイヤですね。
「豊後鯵」というブランドがあるのでしょうか? チョイとググってみますと、こういうことのようで、「関鰺」、「関鯖」が登録商標ゆえのことのようです。それにしても、もしもこの「豊後鯵」というのが「関鰺」的なものなのだとしたら、ビックリするようなお値段のはずですが……。
まあ、口が完全に魚になっておりましたから、それほど躊躇することもなくのれんをくぐります。元気な(それでいてやかましくない)若い店員さんが席へ案内して下さいます。入口のところに5人ほどが掛けられるカウンター席があり、廊下の右側が座敷、左側が厨房で、奥の突き当たりへ行くと、廊下がL字型になっていて、左側へ進んだところ(すなわち厨房の奥側)がテーブル席(4人掛け×4席)です。
店の一番奥(すなわち、テーブル席入口のところ)から店の入口方向を向いて撮影。
私たち二人はテーブル席に案内されました。テーブル席の廊下側には御簾のようなロールカーテンが下ろされるので、半ば個室のような感じです。
テーブル席の壁はこんな感じです。
ん? 「活豊後鯵刺 780円」……!
何か、安すぎないか!? でもまあ、とりあえずコイツと、
なぜかコイツ(魚食いに来たんじゃなかったのか???)と、
そしてコイツ(ラーメンが続くのを避けたんじゃあ……?)と、
そしてコイツ(これまた安すぎないか???)と、
コイツを注文しました(あ、「あおさ汁」の方ね)。
「長芋の揚げだし(¥399)」。
まずはコチラ。
シャクッとした歯応え。あっさりしていてウマいね。
「活豊後鯵刺(¥819)」。
ほおお! ウマそうじゃのー!
目の後ろに刺さった竹串が痛々しい……(笑)。
身がコリコリして美味しうございました。「関鰺」と比べてどうか、と言われても、何せ3年半ほど前に「道の駅 佐賀関」の「関アジ・関サバ定食(¥2,300……だったと思う)」で2切れほど食っただけなので分かりませんわ……。
「道の駅 佐賀関」って今も営業しているのかしら???
「サーモンはらこ押し寿司(¥609)」。
そして期待のこの品!
美しい色ですねえ!
こりゃあウマい! うん、おトクなひと品だと思いますよ。
「さかなやのラーメン(¥504)」。
おおお! ウマそう! 出てきた瞬間、ツンと香るブシ系の香り……! こりゃもう出てきた瞬間勝利を確信、ってやつです。
まずはスープをひと口……・。
ズズッ……。
ズズッ……メッサウマァァァァァァーーーーーーーーーーー( ゜Д ゜;)ーーーーーーーーーーーーーー!!
まず、ブシ系のダシがツーンと来て、後味がほのかに甘い! ちょっとラーメン屋では出会えない味。まあ、ラーメン屋で出るとしたら、魚介ダシのつけ麺としてでしょう。
コシのある太麺も食べ応えがあってイイ! コレはオススメ!
このチャーシューは、まあそれなりのもんでしたが(笑)。
「あおさ汁(¥294)」。
〆はコチラのあおさ汁。あおさにはまるで貝類のような独特の旨味があります。かなり個性的なみそ汁です。好き嫌いは分かれるかも知れませんが、私は好きです。アサリ汁、しじみ汁が好きな人にはオススメです。
お手ごろ価格で、なかなか楽しめました。
←だ~れもクリックしてくれないので、順位ダダ下がりでヘコんでいます……。お情けじゃと思うてクリックしてくだしあ!
【地図はコチラ】
最新の画像[もっと見る]
- 台湾料理 餃子菜屋(〒673-0404 兵庫県三木市大村) 2年前
- 台湾料理 餃子菜屋(〒673-0404 兵庫県三木市大村) 2年前
- 台湾料理 餃子菜屋(〒673-0404 兵庫県三木市大村) 2年前
- 台湾料理 餃子菜屋(〒673-0404 兵庫県三木市大村) 2年前
- 台湾料理 餃子菜屋(〒673-0404 兵庫県三木市大村) 2年前
- 台湾料理 餃子菜屋(〒673-0404 兵庫県三木市大村) 2年前
- 台湾料理 餃子菜屋(〒673-0404 兵庫県三木市大村) 2年前
- 台湾料理 餃子菜屋(〒673-0404 兵庫県三木市大村) 2年前
- 台湾料理 餃子菜屋(〒673-0404 兵庫県三木市大村) 2年前
- 台湾料理 餃子菜屋(〒673-0404 兵庫県三木市大村) 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます