レストラン カトレア(神戸市北区大沢町上大沢 神戸市立フルーツフラワーパーク内)

2011-04-25 23:59:59 | 明石(とその周辺)で食ったもの

 神戸市立フルーツフラワーパーク。温泉がいいので、ちょくちょく利用していましたが、昼間の時間帯は別途入園料がかかってしまうため、ランチバイキングがあるのを知っていながら、「二人だと¥1,000も余分にかかってしまうからなあ」と長らくご無沙汰でした。

 が、つい最近「ファミリークラブ」なる制度があることを知りました。なんと、

¥2,000を支払って会員になれば、1年間、家族4人までなら入園料不要!

というなかなか豪快なシステム。夫婦二人で年に10回も行けば、一人当たり入園料が1回¥100ということですよ。あっちゃー、もっと早く知っとけばよかったよー!

 もちろん、ファミリークラブには、入園しないと入会できないので、初回の一人¥500はちゃっかり徴収されるわけですが、それでも入会申し込み時に入園ゲートでもらった領収証を提示すればちゃんと払い戻されるのでご安心下され!

 私らのようにもらった領収証でガムを包んで捨ててしまったりなんかしたら、もったいなうございますので注意!(二人で¥1,000余分に払う結果となった)

 

 ホテル棟の端っこにレストランはあります。

 

 昼はバイキングスタイルですが、季節によって内容が変わります。この訪問時は3月アタマ、ということで、

 

このような内容でした。

 

 ホテルのレストランですから、なかなかゴージャスな設備ですよ。

 このときは、ハンバーグ+バイキングというないようで、席につくとハンバーグのソースをデミグラス、ホワイトどちらにするか訊かれました。無難に夫婦で1種類づつにしましたよ。

 

 こちらはホワイトソース。

 

 こちらはデミグラス・ソース。付け合わせのミックス・ベジタブルがちょい安っぽい(笑)以外はなかなか堂々たるハンバーグですよ。

 

 ふっくらとおいしいハンバーグでした。ホワイト・ソースはさらっとした軽めのものでしたよ。

 

 ここのバイキングは、けっこう漬け物がウマいんですよ。

 

 柴漬けはなんか安っぽいけどw

 

 この茄子の漬け物なんかウマそうでしょ~? 

 

 

 おかゆ、ごはんは地元産のお米を使用しているとか。

 

 すこし柔らかめに炊かれているのは、高齢者の利用が多いためか? 個人的にはもう少しかために炊いてほしいところです。

 

 

 ビーフとマッシュルームのカレー。肉がゴロゴロ入っています。なかなか美味しいカレーですよ。写真のように、ラッキョを大量にぶち込んでいただきました。

 

 この日はピラフなんてものもありました。ドリアのときもありますね。

 

 

 和惣菜もなかなかのものですよ。

 

 グラタンとピラフ。どちらもまあまあのお味。

 

 フレッシュサラダ。

 

 こちらは豆腐ハンバーグ。ソースはホワイトとデミグラスの2種。軽い口当たりで美味しい!

 

 麻婆豆腐も、バイキングのものにしては美味しい。右は野菜の寄せ揚げです。

 

 スパゲティもありますよ。トマトソースとホワイトソースの2種類のソースが用意されていました。パルメザンを振りかけていただきます。あとタバスコがあったらなあ!

 

 白菜のトマトソース煮は甘酸っぱいお味が程よくてグッド!

 

 デザートにミニケーキ3種。まあ、それなりのものです(笑)。

 この内容で男¥1,280、女¥980というのはかなり良心的なバイキングだと思います(ドリンクバーは別料金で+¥300ですが)。

 入園料が別途かかることを考えれば割高なので、遠方の方にはオススメしませんが、(温泉の利用も含めて)年に何度も行ける人ならファミリークラブ加入前提で利用価値大なんではないかと思います。

←ポチッとな!

【地図はコチラ】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿