今年の年末も敦賀行き。なんやかんやでもう4年連続だよ。
昨年同様、行きはサンダーバードでしゅーっと。
せっかくだから、車内で何か食いたいねえ、ということで、新大阪乗り換えすることに。
大阪駅乗り換えだと、移動距離がけっこうある上に、駅構内にはほぼなんにもありませんからねえ。
この2種類を購入。
「旅のにぎわい御膳」。
少しづつ、いろんな種類のオカズが入っていて楽しい。これといって特徴があるわけではないんですけど、これも駅弁の一つのあり方ですよね。
こちらは、「笹寿司」。
サバと、
あみえびと、
あぶりサーモンの3種類が2ヶづつ。
お手頃価格で、満足度高し。
コチラで買いました。→JR新大阪駅構内エキナカマルシェ「旅弁当 駅弁にぎわい」
造船番長!
なんだか、ずいぶん久しぶりになってしまいました。
「おすすめコース」に「仔羊のピンチョ」をプラスするといういつものパターン。
この日は、早めにピンチョが出てきましたよ。
ビシッと塩が効いて、独特の香りの肉の味を引き立てますなあ。やっぱりウマい。
アヒージョはタコのやつ。……って、前回と同じやないかい!
魚料理。って、魚じゃないけど。
これは初めてのパターンだ。エビと牡蠣を、それぞれベーコンで巻いてあります。
2品ともに、尋常ならざるウマさ!!!!!!!!!!!!!
やわらか~いベーコンもタマランわあ!
そして、肉料理は、タンシチュー。
何なのこのコク!!!!!!!! タマラン!
また煮込まれた牛タンの柔らかいこと!
〆のパエリアは、海の幸のパエリア……って、これまた前回と同じやないかーい!
最後の米一粒まで、キッチリいただきましたとさ。
やっぱり、満足度高いなー。
ごちそうさまでした!
【過去記事9】
【過去記事8】
【過去記事7】
【過去記事6】
【過去記事5】
【過去記事4】
【過去記事3】
【過去記事2】(スペイン・コース)
【過去記事】(日替ランチ)
【地図はコチラ】……ていうか、ダイエー(グルメシティ)の南隣ですよ。