囲碁大会
2010-10-03 | 日記
今日は囲碁大会でした。
江東区が例年開いている大会で、もう数年続けて参加しています。
いつもは二月の開催で、そのうち三回でしょうか、雪の日にあたっています。
それが今年は二月だけでなく今日も開かれました。
どうしてそうなったかは存じません。
最初の参加以来、案内状を送っていただけるので喜んで参加しています。
江東区には縁もゆかりもないんですが、最初は囲碁雑誌を見て電話で確認して行ったんです。
ということで、今朝は早起きして八時前の電車に乗りました。
高田馬場で東西線、九段下で都営新宿線に乗り換えて東大島へ。
この大会は大きいです。
今日も参加162名。
そして驚くべきことに初段以上が121名。
名簿をくれますから今回の参加者と段級位が分かります。
始まる前に、近くに居た小学生に聞くと一年生。
一級だという。
始めてどれくらいと聞くと一年と言う。
子供はほんとに強くなるのが速い。
10時開始が25分遅れでスタート。
遅刻してくる人も居るからすんなりとは行きません。
一局目が肝心。
最初に負けると優勝の目がなくなるから注意して対局。
とは言いながら、この相手はいつか打ったことのある人。
悪くなっても投了しない人。だったと記憶している。
今回も薄く薄く打ってくるから、こちらは手厚く打ってあっという間に勝勢。
しかし投げないんだな。
私なんか潔く投げてしまうのに。
終わっても負け惜しみを言うから嫌になる。
ここは自己申告で段級位を言うんだけれど、この人は二ランクは下だと思うな。
二局目の人も何だか打ったことがありそう。
向こうも覚えているみたいで、
多分私が前回ボロボロにしたみたいで無暗と手厚く打ってくる。
だからイラッとして無理したらボコッと取られてしまった。
部分的には大損だけれどマダマダ。
しばらく進めると今度は図に乗って取りに来た。
それは無理でしょうと咎めてボコボコッと取ってしまった。
相手はそれからも足掻いたけれど、しばらくして投了。
次の人はちょっと手ごわかったけれど敵ではない。
70年配の方だけれどなかなか強い、と思わされたのは案外強いと言うこと。
手が指が震えているんだけれどなかなか強い。
対局後に隣の人と話して70過ぎでもあれだけ打てるのは結構ですね、と言うと
その方のお父さんは90までその人と打てたと言うから驚かされる。
自分は幾つまで打てるのだろう。
さて三連勝で今度勝てば一位か二位になれそう。
18人だから四連勝で優勝とは限らない。
しかし、相手のおじさんは力強い。
切れるところは切ってきて闘い大好き人間みたい。
こちらも嫌いじゃないから受けてたって丁々発止。
あれー当方が良くなったはずなのに劫(こう)に対して無劫を打ってしまったようだ。
一挙に悪くなってしまって
相手は固く固く打ってきて、とうとう投了せざるをえなかった。
悔しい。
けれど仕方ない。
そのとき通りかかったプロ九段の立会人というか審判長が、
見ていて面白い碁でしたねー、と言われたけれど、本当に観客向けの碁でした。
まずまず面白い一日でした。
江東区が例年開いている大会で、もう数年続けて参加しています。
いつもは二月の開催で、そのうち三回でしょうか、雪の日にあたっています。
それが今年は二月だけでなく今日も開かれました。
どうしてそうなったかは存じません。
最初の参加以来、案内状を送っていただけるので喜んで参加しています。
江東区には縁もゆかりもないんですが、最初は囲碁雑誌を見て電話で確認して行ったんです。
ということで、今朝は早起きして八時前の電車に乗りました。
高田馬場で東西線、九段下で都営新宿線に乗り換えて東大島へ。
この大会は大きいです。
今日も参加162名。
そして驚くべきことに初段以上が121名。
名簿をくれますから今回の参加者と段級位が分かります。
始まる前に、近くに居た小学生に聞くと一年生。
一級だという。
始めてどれくらいと聞くと一年と言う。
子供はほんとに強くなるのが速い。
10時開始が25分遅れでスタート。
遅刻してくる人も居るからすんなりとは行きません。
一局目が肝心。
最初に負けると優勝の目がなくなるから注意して対局。
とは言いながら、この相手はいつか打ったことのある人。
悪くなっても投了しない人。だったと記憶している。
今回も薄く薄く打ってくるから、こちらは手厚く打ってあっという間に勝勢。
しかし投げないんだな。
私なんか潔く投げてしまうのに。
終わっても負け惜しみを言うから嫌になる。
ここは自己申告で段級位を言うんだけれど、この人は二ランクは下だと思うな。
二局目の人も何だか打ったことがありそう。
向こうも覚えているみたいで、
多分私が前回ボロボロにしたみたいで無暗と手厚く打ってくる。
だからイラッとして無理したらボコッと取られてしまった。
部分的には大損だけれどマダマダ。
しばらく進めると今度は図に乗って取りに来た。
それは無理でしょうと咎めてボコボコッと取ってしまった。
相手はそれからも足掻いたけれど、しばらくして投了。
次の人はちょっと手ごわかったけれど敵ではない。
70年配の方だけれどなかなか強い、と思わされたのは案外強いと言うこと。
手が指が震えているんだけれどなかなか強い。
対局後に隣の人と話して70過ぎでもあれだけ打てるのは結構ですね、と言うと
その方のお父さんは90までその人と打てたと言うから驚かされる。
自分は幾つまで打てるのだろう。
さて三連勝で今度勝てば一位か二位になれそう。
18人だから四連勝で優勝とは限らない。
しかし、相手のおじさんは力強い。
切れるところは切ってきて闘い大好き人間みたい。
こちらも嫌いじゃないから受けてたって丁々発止。
あれー当方が良くなったはずなのに劫(こう)に対して無劫を打ってしまったようだ。
一挙に悪くなってしまって
相手は固く固く打ってきて、とうとう投了せざるをえなかった。
悔しい。
けれど仕方ない。
そのとき通りかかったプロ九段の立会人というか審判長が、
見ていて面白い碁でしたねー、と言われたけれど、本当に観客向けの碁でした。
まずまず面白い一日でした。