あきまさブログ

日々平安なれ

今晩はテニスの応援

2014-11-15 | 日記
今日は晴れ、しかし寒くなりました。

今朝はマンションの『居住者専用サイト』の説明会。
もうかなり前にオープンしたとの案内が来ていましたが、繋いでみないで放置していました。
今回、まだ繋いで登録していない人を対象とした説明会を開くということで出てみました。
10人ほどが集まっています。
あれまあ、まだの人は少数派か?と思いました。
説明がが始まって、380戸余りのうち110戸ほどが接続登録していると分かりました。
要するに、マンションのホームページが出来て色んな案内とか連絡を見られるという仕組みです。
便利になりますが、仕組みは既製品のようです。
何はともあれ繋いでおきましょう。

佐藤雅美「関所破り定次郎目駕籠のお練り」読了。
八州廻り桑山十兵衛が関八州で捕り物をするお話。
佐藤さんは八州廻りのシリーズのほかに、縮尻鏡三郎、物書同心、町医啓順のシリーズを書いていますが、このシリーズも面白い。
八州廻りという者は武州・相州・安房・上総・下総・常陸・上野・下野を廻って治安維持に一役買った武士です。
関東取締出役が正しい呼称で勘定奉行の配下です。
江戸は奉行の下に与力同心岡っ引きがいて悪党を取り締まったように、
地方では管轄する大名がその役に当たっていたが悪党が他領に逃げると取り締まれぬことが多いため八州廻りが機能していたのです。
この本の表紙は中一弥さんの描かれたもの。
中さんは逢坂剛さんの父君。
健在なんだ。
中さんの描く画は時代物だけ、その画は昔の時代小説の挿絵に描かれたものと一緒。
懐かしく感じる。

今晩は錦織圭選手が出るテニスの試合がある。
相手がジョコピッチでは厳しい試合になるが真夜中ではないから応援しよう。
錦織選手には精一杯の試合をしてほしい。

写真は浅草寺の五重塔のもの。
鬼瓦。

水煙。

遠望。


豊作

2014-11-14 | 日記
今日は晴れ。

今朝パソコンに電源を入れてネットにつないだらOKでした。
どういう具合でしょうか?
接触が良くないかと、色んなところを差し直したりした、程度です。
まあ結果良ければオーライです。

佐々木譲「憂いなき街」読了。
どけだけの時間が掛かったことやら。
北海道警のシリーズの最新作です。
だから佐伯さん、津久井さん、新宮さん、小島さんが登場。
佐伯さんと小島さんが親密になったのが変化かな。
札幌シティジャズの催しがあってジャズメンが大勢来る。
そのジャズメンの知り合いの女性が殺される。
そこにいつものメンバーが絡んでくる。
ちょっとマンネリになっているか?

クリニックに行ってクレストールをもらって来ました。
血圧測定。
162の133と出てびっくり。
6回深呼吸してもう一回、130の100くらいだったか。
良い遺伝子をもらっています。
ちょっと下が高くないでしょうか?
大丈夫、毎月チェックしていますから。
白衣に緊張するんですね。
そんなつもりは毛頭ありませんが・・・

サッカー強化試合ホンジュラス戦、前半終わって3対0、珍しい。
後半2分に追加点。
楽勝だな。

今日はTさんの絵『豊作』です。
『日本画部門の市長賞をいただきました。
「豊作」…我が家からほど近いぶどう畑の風景です。紙の袋の並びがリズミカルで面白いと感じたのです。先生の指導で四苦八苦しましたがその甲斐がありました。 』


袋の色で遠近感も出ているし、葉っぱはきちんと見えて、下草はうっそうとした感じ、
素晴らしいですね。


伝法院

2014-11-14 | 日記
昨日13日は晴れでした。

昨日はパソコンが朝から不調。
ネットを見ようとして繋がらない。
唯一、幽玄の間には繋がるからネットには繋がっているはず。
それが、yahooにもgooにも繋がらないで一日が過ぎました。
これは14日の朝に書いています。

題名とした伝法院はどう読みますか?
私は『でんぽういん』と思って、そう読んでいました。
『伝法な姉御』は『でんぽうなあねご』なんて言います。
しかし、伝法院の案内してくれた方は『でんぼういん』って言います。
『どうなんですか』って聞きましたら『どちらでも構いませんが浅草寺ではでんぼういんと読んでいます。』と言われました。
確かに、中の案内板、外の案内にも『でんぼういん denbouin』と表しています。
日本語は難しいものです。

ということで今朝はこれだけ、夜はまた何か書きます。

昨朝、五重塔前で集合していたら人懐っこい雀が寄って来ました。


柊が咲いていました。

二天門の脇の寒桜。


浅草寺伝法院

2014-11-12 | 日記
今日は曇り。

かにかにさんの訪れた熊本、勤務と単身で八年住みました。
良いところです。
食べ物が何でもおいしかった。

やっちんの『プロの碁を・・・』は誰でも観られますよ。
他人の碁を観るのに、理解できているかは関係ありませんから。
好きなことを言えば良いんです。

Tさんの言われる前庭のシンメトリーはできています。
ただ、松の大きい樹が盆栽の大きなののように多少人手を加えて立っていて、左右対称に植わっているだけのことです。
花が一個もないのが残念です。

今日は浅草詣で。
家人が伝法院の庭園見学会に申し込んだら当たったのでお出掛け。
例によってメトロの駅を下りた改札口のモザイク壁画。


上がったらスカイツリー。

雷門です。

仲見世。

ここまでで異人さんの多いのには驚きます。
近くの国も遠くの国も色々な国のようです。
円安の恩恵ですね。
今日はそのために株価も一時は大きく上がりました。

宝蔵門。
反対側から見て。


浅草寺本堂、漂うのはお線香の煙。

五重塔、ここの前にて集合。
主催は東京都教育委員会です。
係長以下学芸員の方たちが5名ほど説明に来ていました。
東京文化財ウィークの一環です。
参加者は約40名、倍率5倍だったそうです。
それから伝法院に入って、お寺の方の案内で庭を拝見しました。
何と、建物内部は撮影禁止、庭は撮っても良いがHP、ブログ等に掲載してはいけませんと注釈が入りました。
ですから写真はナッシング。

木陰からの五重塔。

浅草神社に参りました。
別名を三社様と言うのだと知りました。

その右手の門は二天門で持国天と増長天が立っています。


赤い柱は漆塗り、屋根の下のオレンジ色は丹塗りだそうです。
いろいろ勉強になりました。

お昼は浅草で洋食を食しました。
美味しかった。


天元戦第二局

2014-11-11 | 日記
曇り時々雨。

Tさんのコメント。
昨日は赤坂離宮の前庭の鑑賞だけでしたから案内はなく、ボランティアの説明員が求めに応じての説明でした。
自由に入って自由に出て行くスタイルでした。
年に一回の内部のオープンのときはそうはいかないと思います。
立派な石造りです。

今日は幽玄の間で天元戦井山さんと高尾さんとの対戦。
井山さんの一勝ののちの第二局で先番は井山さん。
序盤早々に左上隅でちょっとしたやり取り。
白が先着していたのだが一段落したのを見ると、隅は黒地になり白に押し込められたが白の厚みは大したことないと見える。
その厚みを背にして右上に割って入る。
しかし弱石を作ったとも言える。
井山さん相手だと攻められるのが怖いから、ついつい弱気になる。
しばらく観ていないと左辺の白模様も蹂躙された。
こりゃあ駄目だ、と観た。
それが夕方には黒石を分断して取ってしまった。
へーっ。
高尾さんの勝ちでした。

久しぶりに将棋界のチェックをしました。
渡辺さんはA級順位戦で二勝三敗。
しかし、これから全勝でもおかしくない相手が残っている。
ひょっとして名人位挑戦もあるか?

日経平均が約2%上がりました。
上がったり下がったりだから、少ない持ち物を売ろうか迷う。
プラスのうちに売るか、マイナスを売ってしまうか?
迷う。

かにかにさんは熊本行でしたか。
阿蘇には良い温泉がありますから。
お城も立派ですが、食べ物がおいしいところです。
満喫してきたでしょう。

この写真は赤坂離宮の噴水。

東宮殿下の入口。

東宮妃殿下の入口。

手前の並木はユリの木。