中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

中国での冬景色と環境~石炭燃焼暖房に

2014年01月03日 21時25分49秒 | 中国日々の生活編

建物の上から モクモク・・!

 この冬も例年よりは暖かく

 ↓ 道路中央の 下から,蒸気が もくもく

 いまや、沿岸部は勿論、内陸部でもものすごい!

-----------------------------------------------------------------

12月上中旬までは確かに例年に比して暖かく感じるこの冬の北京

とはいえ、やはり一歩外に出ると北風、西風が肌を刺し痛い!寒い!

 

夕刻になると、一刻も早く暖房のある部屋に入りたいのは誰もが同じ!

  そんな部屋の暖をとるために、大量の石炭が燃やされます。

  結果として有害物質を大量に含んだ煙が大気の中へ。

 

暖かいことはいいことですが、あと20年?近くは続くと予想される、この

石炭の代替えとして一刻も早く電気等に切替えることを望みたいものです。

 


中国関係 旅の伝言板~茶茶茶緑色旅行 浙江省pht

2014年01月03日 08時38分13秒 | 中国 四季折々 新緑紅葉他

                    たまたま行先のひとつに四明山が・・

 自然と茶畑と・・・

 

 例えば・・・緑+自然+茶文化+知恵

 

先般も既に掲載しましたが、広大な大地、中国各地での

大自然のなかでの環境にも優しい様々な姿のひとつに

「緑色旅游 」があります。

今年は更に、これら緑色に加えて、「智慧」を加えた複合の

「文化と旅」を模索する必要があるようです。

 

各地にはこのような自然の景勝地で文化に関るものが沢山

あります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

                                    

にほんブログ村 環境ブログエコツーリズムへにほんブログ村

中国旅行 ブログランキングへ