AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

トラッドジャパン「箸」

2010-09-21 23:11:00 | テレビネタ
箸、英語では「チョップスティックス」と言います。

外国人も日本での生活が長いと箸を使う回数が増えるそうです。

箸はつかむ、混ぜる、切るなどの機能があります。しかしそれだけでなく美意識に訴えるものも。竹や木の枝の箸もあるんですよ。
もともと箸は橋であり、神の心が宿るというものでした。それだけ信仰が強いんですね。
だから箸の持ち方がどうとか言うのかな?


「和食は箸でつまみやすいものがほとんどです」
ここでピックアップ(pick up)という言葉に注目。
他に切る⇒cut かき混ぜる⇒whisk 骨・皮を取り除く⇒remove

「多くの箸は竹や木から作られています」
どんな材料で作られているか?それによる使い分け。
be made of⇒目で見えるものに be made from⇒目で見えないものに


単語帳は以下の言葉が。
・和食・日本料理
・供え物
・儀式
・道具(ツール)
・日常生活(デイリーライフ)

さて、江口さんのコラム。東西の食文化の道具について。
箸は食卓を飾る言葉でもある。そして繰り返しになるが、8世紀にはすでに箸が普及していたことや「神のかけ橋」について。
対してナイフとフォークはそもそも食器としての認識はない。本質的にナイフは武器、フォークは農具だ。食器として普及したのはフランス革命以降(マリー・アントワネットの料理人が西洋料理の普及に力を注いだという)。

アトキンスさんは日本のマイ箸・マイ食器について疑問を持っている。
箸にこだわりを持ちすぎではないか?中国や韓国は箸のみならずれんげを使うのに…
ということで江口さんの反論。日本は食器を持ち上げて飲んだりするから、スプーンを使う必要がないということ。確かにどちらも一理ある。

23日は・・・

2010-09-21 17:11:00 | SOCCER
県ユースリーグの未消化試合が11:00から盛岡市立高校の校庭で行われます。

対戦カード 盛岡中央 VS 専大北上

中央は遠野2ndに勝利し、専北も盛商2nd相手に競り勝って連敗脱出。
個人的にも中央のコーチがアッキーこと秋濱君、専北の監督は元ゼブラ主将の小原昭弘さんとどっち応援したらいいかわからない対決。
ただ近年いい子は入ってきている中央のほうに期待したくなりますね。


追伸
もう全国的に高校選手権の県大会のトーナメント表が出てます。
岩手は盛商・遠野がAシード、市立・不来方etc県1部+2部上位がBシード扱いに。
開幕は10/15安比高原ASPAです。

さらに追伸
南公園はU-15の宮杯県大会決勝。今年は厨川VS遠野の中学校対決になりましたか…
昨日見た福島はレグノヴァVSUFCでしたが。
キックオフは10:00の予定です。前半見て急いだら間に合うかも。

ちょっとまてまてまて~ぃ!

2010-09-21 15:13:00 | BASEBALL!!
昨日を終えた時点で上位2チームが0.5差。残り試合では西武有利だが…

今週はともに楽天戦がある。特にソフトバンクは26日にKスタで最終戦となる。
もしここで胴上げとかなったら、宮城野原では史上2球団目か。

そういや9月26日というとあの人のバースデーですよ。あの人の!
そう、鹿谷弥生chan!!

奇遇かもしれませんけどね、これは大チャンスかも。そして鹿ちゃんにペナントをささげるぞ!!なんてね。

とりあえず今週は乱セでも聴きますか。中日逃げ切りなるか?

盛岡ゼブラ T-1第13節ハイライト

2010-09-21 13:39:00 | ゼブグルベ!
では、19日のハイライトをお楽しみください。しかし悔しいな・・・

塩釜・石川純の得点シーン。
</object>

試合終了・大文字祭りです。
</object>


10.3 秋田最終決戦
T-1断崖同時多発聖戦
絶対勝ち点をつかもう!