AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

賛同ありがとうございます

2010-09-27 10:19:00 | ゼブグルベ!
・・・グルージャの運営はまったくなにをやっているんだ、というコメントがありました。
賛同ありがとうございます。

僕の意見ですが、まず事務所を旧マック中三前店に移転したほうがいいと思います。
表通りで目立つようにしないとね。
確かマックは2階立て。2階に岩手サッカー情報発信基地を作ってみてはどうですか?

そうすると中三前で街頭ビラまきできるんじゃないですかね?
僕も前にMOSSや北銀前でやりましたが。まぁ、あれは某ガイアの夜明けに出たJチーム社長ほど無茶振りを見せましたが。


本音は盛岡ゼブラの運営母体である盛岡フットボールクラブの法人化及び大通りに事務所を設置する案の提出ですが…サポーター立法をクラブが通すかどうか。
盛岡ゼブラの法人化については追々書きたいと思いますが、まずは昨日のことを踏まえてグルージャの情宣記事を書きたいです。

山海漬・恋し浜

2010-09-25 18:28:00 | 岩手のネタ
今日は小石浜。今密かな人気なのが小石浜です。
三陸鉄道の駅名が「恋し浜」となりまして、以前小石浜に行こうとしたのですが突風で綾里で止まってしまい…

その南リアス戦の盛~恋し浜では土日2往復のしおさい号もあります。さらにホタテ切符まで!
恋し浜駅は小さな集落の小石浜とリアス海岸を映します。そして駅の待合室には帆立貝の貝殻が…

その貝殻は午前3時頃には取らないと鮮度が落ちるそうで。それも直接消費者へ届けられる活ホタテだからなんですね。
そして水揚げされたホタテは集落を挙げて作業します。洗浄・仕分け・梱包など・・・
さらに、小さなホタテは貝殻を処理してきれいにします。これにより貝のストレスが和らぐそう。
また、ムラサキイガイの養殖にも成功したそうです。つまり綾里シウリ貝というのも小石浜産ですね。

焼きホタテ、貝の味噌汁(インゲー汁)などいろいろ。そういやハンバーガーもこの前やってましたよね。

さぁ、ホタテをどう料理するか。
すしグルメ大船渡店にて恋し浜の握り。貝柱とヒモのセットだ。
それに今のお勧めはなんと言ってもさんま、戻りかつお。また、あら汁やわかめラーメンのような汁物サービスもうれしい。
また、前沢の「ロレオール」でも恋し浜を使用。売り込みに来て、伊藤シェフに認められた。
この日はホタテ貝柱をグリルで焼き、甘みを助長する酸味を出し、ムール貝のだしを活かしたソースは前菜に。
9/27から10月いっぱい「ロレオール」で恋し浜フェア開催。お楽しみに!フルコース2675円なり。

地元若者たちの努力、恋し浜集落の人たちの団結、それが恋し浜のブランドイメージを築いたのです。その力を県民一人ひとりが賞賛し、全国へ発信しようではありませんか!

年内に恋し浜リベンジをやります。是が非でもやります。ご期待ください!

神はいた!

2010-09-25 18:05:00 | ゼブグルベ!
少年サッカーの本年度最終戦・JAバンクちょきんぎょカップが行なわれた。

今日の試合でベスト4決定。
その4チームの中にグルージャ盛岡が!!
これは絶対神が
「グルージャの情宣をしなさい」
とかお告げになったと思う。

しかもあろうことか、今年はU12でグルージャVSヴェルディ見ることになった。
(昨年U15で遠野での宮杯県代表戦を観戦)
</object>
その中に谷村君がいたんですからね。我ながらえらいなと。

果たして今回はどうなるのか?運命のホイッスルは9:30!

DLマーケット

2010-09-24 23:31:00 | ちょっとしたネタ
前にUSTREAMのことを書きました。

そのUSTREAMの有料版があるんですね。それが「DLive」です。
「DLive」はUSTREAMの提供する「WATERSHED」を用いた配信サービスで、DLマーケットからのチケットで有料ライブも可能なのが特徴です。

地域リーグサッカーでも実験的な試みをやれないでしょうか?と思うわけですが。
マスコミ宣伝だけにはもう頼れませんからね!

<<必要投資額>>
初期投資 10,500円
配信コスト 月額150円から(お手軽プランで1時間一人当たりのコスト)
販売手数料 チケット販売額の10~15%
サービス手数料 売り上げの15%

いかがですか?


しかし岩手県民、こういうネット活用について真剣に考えられないのか、と思いますね。

事実、僕もネット広報で全国にファンを広げ、先日も東京、千葉、兵庫の方(+山形サポ)を盛岡ゼブラの試合に駆り立てました。
でも(この1年の現実ということで)ぶっちゃけ本音を言えば盛岡市民、岩手県民がサポーターと言うものへの理解度が低いかなと思います。だって盛岡の人がIRVということで寄るのは結局グルージャのサポーターだけだったじゃないですか?結局僕はなにをしてるんだと。

宣伝だってやった。

相も変わらずマスコミに情宣記事を出したりもした。
それで果たしてどうなったのか?岩手のサッカーは良くなったというのか?

本当はいっそゼブラT1陥落でグルージャと合併が幸せだと思う、それが本音です。僕がサポーターを辞めて合併球団の広報になったほうがいいと思うんですね。
広報・スカウト・評論活動など任せられる人材がいま盛岡に、岩手に他にいますか?誰か呼んでみろと言うが、果たして投資に値する仕事をするかどうか、リスクは大きいです。


またUSTREAMの話からゼブグルの話にそれてしまいました。
とにかく現状維持ではまったく盛り上がらないぞ、とだけはグルと協会に言ってやりたいです。そのためにも安上がりなネット配信などの検討も考えてください!