今日もまた、寝るような時間帯になると頭痛がしてくるのは何故だろう?
パソコンで字を見てるから?
さてさて
今年もカレンダーがあと一枚になった。
カレンダーを見ると一週間の始まりがどうして日曜日なのかが不思議に思う。
休日から始まる一週間?
なんかイメージが変なんだよね。
休んでから始まる一週間っていう考え方
私としては、仕事していい汗かいて、
最後に、ではゆっくり休みましょう
って言う方が自然に感じる。
どうなんだろうね、そういう始まりの基準って
一日の始まりは何時?
午前0時?
朝起きた時?
それとも夜寝るとき?
普通の生活の人は、夜寝るときって答える人は少ないよね。
でも一週間の始まりが日曜日なら、お休みっていう基準で考えると一日の始まりは夜寝るときってことになるよね。
ねっ、なんとなく変な感じがしてきたでしょ。
なんで一週間って日曜日から始まるんだろーね?