”ゆるむ body メソッド”、草津教室の11月の教室風景を紹介します。
11月に入り、いよいよ寒さへ向かっていくような冷たさを感じる日も増えてきました。
教室では、まだまだ少し動くと循環が促進されていくこの時期に、全身に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
身体の動く部分を動くように動かしていると、循環が促進されて暖まってくることは、いつもブログでお伝えしています。
これを「身体が暖まるためには」という視点から見ると、より下半身を動かす方が効果が高いです。
歩いたり走ったりジャンプしたり等、下半身を大きく使う動きは、上半身のみの動きよりもパワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
そのパワーを生み出すには、関節も筋肉も十分に動き、血液によって酸素も十分に供給される必要があります。
また、下半身を使う動きは、腕や肩等の上半身が連動して動くことで行いやすくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
寒くなると動いてもなかなか身体が暖まらない…という悩みを持たれている方はおられませんか〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そういう方にぜひお試し頂きたいと、教室で行った動きを、ブロクで紹介させて頂きます。
どれも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
教 室 風 景 ◇草津◇11月
参加してくださった皆様、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
いつものように”ゆるむ”基本的な動きを行いながら、次のような代謝と循環が促進される動きを集中して行って頂きました。
【基本姿勢】立った状態で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
大きくゆする⇒ 徐々に細かくゆする [ 身体の中の内臓・骨・細胞までゆするイメージで ]
(参考ブログ :シェイキングでさらに”ゆるめる”)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
[ 腕を振り、足裏でしっかり床を踏みつけながら ]
・足を上げる高さを変える---- 低い⇒中⇒高い
・足を開く幅を変える---- 腰幅⇒腰幅の2倍ぐらいまで
・足を上げる方向を変える---- 膝の向きを正面⇒外向き⇒内向き
・足を上げるリズムを変える---- 普通⇒ゆっくり(ゆっくりになると片足で立つ間が長くなる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
マッサージ棒の上に乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
[ 自然に手を軽く振りながら ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
[ 手をグーパーしながら ]
腰を深く落とさず、軽く膝をまげる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
【みなさんの様子や効果】
*ほとんどの方が息があがり、じんわりと汗をかく方も多かった。
*足踏みやつまさき&かかとを動かす動きの後には、股関節やふくらはぎに暖かさを感じた方もおられた。
*いつも、脱力が苦手と言われている方が、シャバーサナでとても脱力してリラックスされていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ご自分でもそれを実感されていて、循環と代謝が促進され、全身を十分に使ったことで自然に全身脱力へ向かったようだった。
*肘や腕に不調がありスワイショウがぎこちない方が、いつもよりスムーズに腕を振り、可動範囲も広くなっていたようだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
そして身体全体が暖まったところで、脚の部分(股関節・ふくらはぎ・足首・つま先・足裏)を、丁寧に動かして頂けたらと思います。
寒い時期を迎えようとする中で、一つでも皆さまの日常に加えて頂けたら、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
”ゆるんだ身体”で、心も身体も暖かい年末を過ごしていただければと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
詳しくは、HPの教室*開講中*をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0213.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0213.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)