25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

竹取物語

2020年05月31日 | 日記

ほら、四国が梅雨入りした。今年は早い。こっちは、雨がまだなので、ワイフが自分の植えたトマトに雨よけの覆いをするから、竹が欲しいと言い出した。もちろん、あの細い「女竹」でいい。

お安い御用だ、と繋ぎの作業服に着替えて、すぐ近くの山に出かけて、二人で7本ほど切り取ってきた。私には、この間ミツワで、ナスに間違えて買ってきた2本のトマト苗が、違う場所に植えてある。「あれは、あんたのだから、自分で雨よけをしろ」と。私は余っているシャワーカーテンがあるので、それを使うことにして、支柱をたて、面白いので、ついつい夢中になってしまった。

終わり頃になって、ポツポツと弱い雨が落ち始め、タイミングは良好。そろそろ、お昼になる。腹が減ってきた。


梅雨空の月末

2020年05月31日 | 気象

2020年5月31日(日曜日):By Yahoo [  18c/25c/40%  69K53F ]{  Gut0615  }  薄曇り

昨日までの青空とは、ちょっと気配が違う。ぼんやりした日曜の朝。区切りよく、5月の最後。通勤車両も非常に少なく、数台通過した後に、ふっと静寂がやってくる。

さあ、今日は何をすっべ? 毎日が日曜日のくたばり予備軍世代の私と違って、世間は深く静かに、いや世界は激動している。日々、猛烈な勢いで動いているのだ。私まで、伝わってこないが、それでも明日から子供たちの学校が始まるので、校門前の村の交差点で、交通安全指導活動が待っている。

安全協会の地元会長も、なんとかコロナを生き延びて戻ってきた。入院中に8キロ痩せたもう一人も、昨日は電話で3キロ体重が回復したと伝えてきた。太腿の肉と筋力が衰えて、トイレに入った後、出るとき立ち上がれなかったのが、何とか立ち上がれるようになったらしい。

結局アビガン服用の承諾はしたのだが、服用せずに新しい「喘息薬」だけで済んだので、後遺症はないとか。ただし、奥さんはアビガンを服用したので、肝臓と腎臓の後遺症に悩まされているようだ。病院の医師によって、いろいろ違った結果が出る。当たり前といえば、当たり前。

今では、肺機能が急激に悪化して突然死するのは、肺の毛細血管が血栓で詰まることがわかっている。これには血栓を溶かす薬が有効だと分かってきている。